文字サイズ

令和5年度滋賀県災害時外国人サポーター養成講座の開催について

背景

滋賀県には、105の国・地域出身の39,366人の外国人の方が暮らしておられます。(令和5年12月末時点)

災害時に要配慮者となり得る外国人においては、言葉や文化の違い、日本の災害に関する知識の少なさから、災害情報が伝わりにくいと言われています。

日本語があまり得意ではない方や、地震がほとんどない国から来た方もいます。言葉が通じない場所で大きな災害にあった時には、どのようなことに困るのか、どのような気持ちになるのでしょうか?

今回、国際教育に長年携わってきた講師とともに、ワークショップで「言葉が通じないと、災害時にどんなことに困るか?」を体験し、災害時に自分たちは何が出来るかを考えます。

近年、活用が進む通訳アプリなどのツールや、誰でも使える「やさしい日本語」などについても紹介します。

内容

日時:令和6年(2024年)3月3日(日)9:30~12:00

会場:.草津市立市民総合交流センターキラリエ草津5階503会議室(草津市大路2丁目1-35)

対象:災害時外国人支援に関心のある方等

講師:大槻 一彦氏(国際教育研究会 Glocal net Shiga 所属)

定員:50名(先着順)参加費:無料

主催:滋賀県

共催:(公財)滋賀県国際協会

後援:草津市

申込方法

2次元コード

チラシ

R5年度災害時外国人サポーター養成講座チラシ
お問い合わせ
総合企画部 国際課
電話番号:077-528-3061
FAX番号:077-521-5030
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。