長年にわたり県内の老人クラブ活動の発展に貢献し、その功績が顕著であった個人と団体に対し、知事表彰を行います。
日時:令和7年10月30日(木)13時30分から
場所:栗東芸術文化会館「さきら」(栗東市綣二丁目1-28)
「第64回滋賀県老人クラブ大会」の場で表彰を行います。
過去10年以上にわたり老人クラブ役員等として育成指導に貢献し、現在なお活躍中の方を表彰します。
| 市町名 | 氏名 | 現職名 |
|---|---|---|
| 大津市 | 東順子(あずまじゅんこ)さん | 寺辺老人クラブ石光会会員 |
| 近江八幡市 | 深尾増男(ふかおますお)さん | 西老蘇老人クラブ会員 近江八幡市老人クラブ連合会会長 滋賀県老人クラブ連合会理事 |
| 草津市 | 野田和男(のだかずお)さん | 元町みよご会副会長 |
| 栗東市 | 芝原成芳(しばはらしげよし)さん | 栗東ニューハイツやすらぎ会相談役(監事) |
| 愛荘町 | 久保川幸雄(くぼかわゆきお)さん | 愛荘町磯部老人クラブ会長 愛荘町愛知川老人クラブ連合会副会長 |
クラブ活動が活発で充実しており、結成後15年以上を経過した、他の模範となる老人クラブを表彰します。
| 市町名 | クラブ名 | 主な功績の概要 |
|---|---|---|
| 草津市 | 馬池かがやきクラブ(うまいけかがやきくらぶ) | 45年余りの長きにわたり、地域社会への貢献と明るい長寿社会づくりに資することを目的に活発な活動を行っている。会員数が減少する中、入会推進活動も積極的に行い現在も、町内会の協力も得て新規加入促進運動を展開している。 会員の健康づくりのため、毎週2回グランドゴルフを実施したり、友愛活動として会員相互の交流・親睦のため毎月例会やお誕生会、年2回のバス旅行やお花見会・新年会などの紺紙会を実施している。 毎月第1土曜日を町内美化の日とし神社清掃を実施。全員参加のもと町内のゴミ拾いや児童公園及び神社の清掃と除草などを行い、元気な顔を確認する日としている。 |
| 栗東市 | 栗東ニューハイツやすらぎ会(りっとうにゅーはいつやすらぎかい) | 健康維持増進を図る為、百歳体操、グランドゴルフを実施している。会員の居場所作りとして出前講座を開き親睦を深めるとともに地域との交流をはかり生きがいと健康づくりに取り組んでいる。また、社会奉仕活動として神社の清掃を実施。教養の向上として、はつらつ教養大学の受講、はつらつ教室に参加し地域の方々との交流も図っている。。 |
| 野洲市 | 四ツ葉会(よつばかい) | 当クラブは、会長以下役員が協力し、毎月定例会をしている。健康・奉仕と居場所づくり等あらゆる面において積極的に事業を進めている。また、自治会とも協力して会員全員が一致団結して取り組み、野洲市老ク連事業にもたくさんの会員に声かけして参加している。 |
テーマ「のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを」
県内の老人クラブ会員が集い、老人クラブの認識をさらに深め、健康で心豊かな生活と、仲間づくり、地域づくりをめざした老人クラブ活動の発展と高齢者福祉の向上を目的として開催されます。
(1) 主催:一般財団法人滋賀県老人クラブ連合会(びわこ豊熟シニアクラブ)
(2) 後援:滋賀県、栗東市、社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会
(3) 日時:令和7年10月30日(木)13時30分から16時まで
(4) 会場:栗東芸術文化会館「さきら」中ホール(栗東市綣二丁目1-28)
(5) 内容:滋賀県知事表彰、滋賀県老人クラブ連合会会長表彰、講演等