文字サイズ

「第五次滋賀県環境学習推進計画(原案)」に対する意見募集について

滋賀県では、「滋賀県環境学習の推進に関する条例」第6条の規定により、環境学習の体系的、総合的および効果的な推進を図るため、「滋賀県環境学習推進計画」を策定しています。

現行の「第四次滋賀県環境学習推進計画」の計画期間が今年度末までとなっていることから、環境学習に関わる多様な主体から意見を伺いながら、「第五次滋賀県環境学習推進計画」の原案を作成しました。

この計画原案に対しての、県民の皆さんからの御意見を下記の通り募集します。

なお、お寄せいただいた御意見は、これに対する本県の考え方を整理したうえで公表することとしており、個々の御意見に直接回答はいたしませんので、あらかじめ御了承願います。

1.実施期間(意見募集期間)

令和7年11月27日木曜日から令和8年1月5日月曜日まで

2.公表の方法

(1)県のホームページに掲載します。

(2)環境政策課、県民活動生活課県民情報室、各合同庁舎行政情報コーナー、琵琶湖博物館環境学習センター、県立図書館および県立大学に資料を備え付けます。

3.公表資料について

4.意見等の提出方法

(1)郵送:〒520-8577 大津市京町四丁目1-1 滋賀県琵琶湖環境部環境政策課企画・環境学習係あて

(2)ファックス:077-528-4844

(3)電子メール:[email protected]

(4)しがネット受付サービス:https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/surveys/7418290829676268128

5.その他

(1)御意見を提出いただく様式は特に定めていませんが、必ず、氏名または名称(個人の場合は氏名を、団体・グループの場合は名称および代表者の氏名)、住所または所在地(個人の場合は住所を、団体・グループの場合は所在地)、電話番号、メールアドレスを明記してください。なお、個人情報については、本計画策定のために使用することとし、公表することはありません。

(2)御意見は日本語で提出してください。

(3)電話による御意見はお受けできませんので、御了承ください。

お問い合わせ
琵琶湖環境部環境政策課 企画・環境学習係
電話番号:077-528-3453
FAX番号:077-528-4844
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。