矢橋帰帆島公園内の遊具は設置から30年以上経過しているものもあり、専門家の診断の結果、安全基準や老朽化を総合的に判断し、一部の遊具は使用禁止となりました。
「このままでは子どもたちの笑顔が失われてしまう」そんな危機感から、再び子どもたちの笑顔を取り戻すべく、遊具のリニューアルに向けて、昨年度に引き続きクラウドファンディング第2弾を実施します。
今回のクラウドファンディングによる寄附は、遊具リニューアル工事の第2期工事(幼児向けエリアの整備)に活用します。
・募集期間:11月4日(火)~12月26日(金)23:00まで
矢橋帰帆島公園は、下水処理場施設のために埋め立てた人工島に位置しており、水の循環と緑を身近に感じていただくために作られた公園です。年間約40万人の方にご利用いただいている滋賀県内でも人気のスポットで、スポーツ、キャンプ、親子遊びなど幅広く利用されています。
今回のリニューアルにあたり、アンケートや親子参加型のワークショップを通じて、たくさんの方々と一緒に子どもたちの笑顔が広がる公園づくりを進めています。
クラウドファンディングやワークショップ等を通じて皆様と一緒に作り上げる公園が、子どもたちの笑顔あふれる“世代をつなぐ場所”となることを目指して遊具のリニューアルを進めていきます。
遊具リニューアルの工事は、令和7年7月下旬から区画を区切って、段階的に進めており、全面リニューアルは令和9年春を目指しています。
今回、共に矢橋帰帆島公園の遊具リニューアルをご支援いただける方を募るため、クラウドファンディング第2弾を実施します。
お礼状の他、下水道施設用地を有効活用した公園であることから、下水道に関連した返礼品をご用意しました。(下記「返礼品例一覧」のとおり)
使用済みマンホール蓋は、これまで滋賀県では一般の方向けに販売等はしておらず、今回が初めて一般の方に手にしていただける機会となります。
インターネットから寄附いただくことができます。詳細は別添のチラシをご参照ください。
以下のサイトにアクセスいただき、クレジットカード、銀行振込、コンビニ支払いでお支払いいただくことができます。(※サイトの公開は11月4日からとなります。)
https://readyfor.jp/projects/yabase881000
矢橋帰帆島公園クラウドファンディング第2弾チラシ (PDF:10 MB)