滋賀県では、「琵琶湖森林づくり条例」に基づき、県民の方々の参画による「県民協働による森林づくり」を推進しています。
県民の方々における森林の重要性認知度の向上や、自発的な森づくり活動の支援のために森づくり県民講座を開講します。
●森林を調べる~展示や実習から森のうつりかわりを考える~
<日時>
令和7年10月30日(木)10:00~16:00
<場所>
滋賀県立琵琶湖博物館(草津市下物町1091)
<定員>
12名
<受講料>
無料(琵琶湖博物館入館料は別途必要。年間パスポートでも入館可)
<申込締め切り>
令和7年10月8日(水)(参加者多数の場合は抽選)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●大人の「やまのこ」~体験を通じて森林の恵みを感じよう~
<日時>
令和7年11月13日(木)10:00~16:00
<場所>
林業普及センター(野洲市北櫻978-95)
<定員>
12名
<受講料>
無料
<申込締め切り>
令和7年10月22日(水)(参加者多数の場合は抽選)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●地域材利用~地域材を活用したカッティングボードor箸づくり~
<日時>
令和7年11月27日(木)10:00~16:00
<場所>
林業普及センター(野洲市北櫻978-95)
<定員>
10名
<受講料>
無料
<申込締め切り>
令和7年11月5日(水)(参加者多数の場合は抽選)
<受講資格>
いずれの講座も18歳以上の方
申し込みは以下の予約フォーム(しがネット受付サービス)もしくはメール、郵送でお申し込みください。
しがネット受付サービスの予約フォームはこちら
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/r7kenmin
・メールの場合
県HPに掲載の申し込みフォームに入力のうえ、
[email protected]まで送付ください。
(メールタイトルは「県民講座」としてください)
郵送の場合
上記チラシの裏面の申し込み用紙を記入のうえ、
林業普及センター(野洲市北櫻978-95)あてに各講座締切日(必着)で送付ください。
詳しくは県民講座HPをご確認ください。