文字サイズ

滋賀県中小企業活性化審議会委員の公募について

滋賀県中小企業の活性化の推進に関する条例第16条に基づき設置することとされている滋賀県中小企業活性化審議会の委員を次のとおり公募します。

1 募集人員

2人以内

2 応募資格

県内に居住、通学または勤務し、年齢が18歳以上(令和7年9月1日現在)の方とします。ただし、国、地方公共団体の議員、常勤の公務員および県が設置している他の審議会等の委員に現に委嘱されている方は、応募できません。

3 任期

令和7年9月1日から2年間

4 職務

年3回程度開催される滋賀県中小企業活性化審議会に出席し、条例第10条第2項の規定により中小企業活性化施策の実施計画の策定、また、条例第11条第2項の規定により実施計画の検証に関し、意見を述べていただくほか、中小企業の活性化に関する事項に関し、意見を述べていただきます。

審議会は、学識経験を有する者、県民から公募された者その他知事が適当と認める者(20人以内)で構成します。

5 謝礼

会議に出席していただいた場合には、報酬および交通費をお支払します。

6 応募方法

次の書類に必要事項を記入の上、お持ちいただくか、郵送またはメールで御送付ください。

(1)滋賀県中小企業活性化審議会委員応募書(以下の様式をダウンロードしてご利用ください)

(2)「中小企業が担う役割とその活性化策について」をテーマとして800字程度にまとめた意見書(様式自由)

7 応募期限

令和7年7月31日(木曜日)17時(必着)

8 応募先およびお問い合わせ先

〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号

滋賀県商工観光労働部中小企業支援課活性化推進係

電話:077-528-3733

メール:[email protected]

9 その他

滋賀県商工観光労働部内に設置する選考会議で応募された意見書等により総合的に考慮し、選考のうえ決定します。

なお、選考の結果は、本人に通知します。

応募書と意見書は返却しません。応募書は今回の公募委員の選考に必要な範囲においてのみ使用します。

お問い合わせ
商工観光労働部 中小企業支援課
電話番号:077-528-3733
FAX番号:077-528-4871
メールアドレス:[email protected]