文字サイズ

10.子ども×大人でつくる滋賀の未来 こどなBASEを応援!

企業・団体と県内の放課後児童クラブ・こども食堂等をつなぎ、子どもに体験を届け、持続可能な社会を支える仕事を伝えるぐ「こどなBASE」の運営に活用します。

 諸外国に比べて日本の子どもたちは将来の夢を持ちにくく、自分で国や社会を変えられると思う子どもも少ない状況にあります。子どもの「生きる力」をはぐくんでいくために、地域社会の中で豊富な体験を積み重ねていく必要があります。子どもたちが地域で活躍する企業・団体の大人との交流できる機会をもっと増やしていくことが重要です。
「こどなBASE」は持続可能な滋賀をつくる・支える大人の仕事と想いを子どもたちに知ってもらい、子どもに未来への夢をもってもらうことを目指して、企業・団体と子どもたちをつなげます。また大人側には、子どもとの交流が子どもや将来世代の視点に立ったサスティナビリティの取組を更に進めるをきっかけとなります。

こどなBASEは以下のような取組を行います。
・企業・団体と協力して、SDGs・MLGs・持続可能性について伝えるプログラムを作成します。
・企業・団体と協力して、STEAMを学べるプログラムの作成します。
・作成したプログラムを県内の放課後児童クラブ・子ども食堂等へ届けます。
・企業・団体と県内の放課後児童等をマッチングし、体験プログラム実施のサポート・調整します。

こどなBASEの詳細はこちらをご覧ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/gaiyou/sdgs/kodonabase.html

❖ 【滋賀応援寄附】お申込みのご案内

◆◇◆

滋賀県をもっと元気にするため、持続可能な滋賀県であるため…

皆さまからのご寄附をお待ちしております!

◆◇◆

【子ども×大人でつくる滋賀の未来 こどなBASEを応援!】へのご寄附は、

・クレジットカード、ネットバンキング、コンビニ支払い等(個人の方)
・納付書(個人の方、企業・団体の方)

 により、以下のとおり受け付けています。

クレジットカード、ネットバンキング、コンビニ支払い等による寄附
「ふるさとチョイス」から申し込む(別ウィンドウで開く)
「さとふる」から申し込む(別ウィンドウで開く)

「楽天ふるさと納税」から申し込む(別ウィンドウで開く)
「ふるなび」から申し込む(別ウィンドウで開く)

aupayふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
セゾンふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
ふるラボリンク
JRE-MALLふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
KABU&ふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
納付書による寄附

お問い合わせ
総務部 行政経営推進課 営業戦略係
電話番号:077-528-3298
FAX番号:077-528-4827
メールアドレス:[email protected]