滋賀県を応援するためにご寄附いただいた皆さまのお名前を掲載します(同意いただいた方のみ)。
いただいたご寄附は、大切に活用します。ありがとうございました。
令和3年度 | 983件 | 134,237,344円 |
---|---|---|
令和2年度 | 978件 | 416,799,751円 |
令和元年度 | 147件 | 18,109,012円 |
平成30年度 | 102件 | 16,367,950円 |
順不同
イオンリテール株式会社様および株式会社ダイエー様より、「しがマザーレイクWAONカード」の利用金額の一部を御寄附いただけることになり、令和3年4月15日に贈呈式を開催しました。
この取組は、イオン株式会社様と本県との包括的連携協定に基づき、「しがマザーレイクWAON」カードの利用金額の0.1%を御寄附いただいているものです。
令和3年度の寄附金額は852,346円であり、平成22年度からの寄附金の累計額は20,393,746円です。
株式会社裕進様より1,000,000円を御寄附いただけることになり、令和3年4月20日に贈呈式を開催しました。
滋賀トヨタ自動車株式会社様およびネッツトヨタ滋賀株式会社様より、販売台数および整備実施台数に応じた5,744,800円を御寄附いただけることになり、令和3年4月23日に贈呈式を開催しました。
滋賀トヨタ自動車株式会社様およびネッツトヨタ滋賀株式会社様は、令和3年度2月~3月における新車および中古車の販売1台につき2000円、整備1回につき200円を寄附する取組をされています。
株式会社レイクスターズ様より、医療従事者に感謝を伝えることを目的とした企画「THANKS MEDICAL WORKERS」を実施され、4月17日~18日に実施した試合の会場に寄附受付ブースを設置し、集まった寄附金101,432円を御寄附いただけることになり、令和3年4月28日に贈呈式を開催しました。
また、選手がサインを入れたTシャツを県内21医療機関に寄贈されました。
アインズ株式会社様より、「びわ湖環境ペーパー」の販売利益の一部(令和2年度分)を御寄附いただけることになり、令和3年6月1日に贈呈式を開催しました。
「環境にやさしい印刷物」を推奨するアインズ株式会社様は、用紙利用者、用紙代理店との3者の協力により、琵琶湖の環境保全を目的とした寄附金付印刷用紙「びわ湖環境ペーパー」を考案され、この用紙の1kg当たり6円(用紙利用者、用紙代理店、アインズ株式会社の3者がそれぞれ2円/kgを負担)を琵琶湖の環境保全活動のために御寄附いただいております。
令和3年度の寄附金額は73,536円であり、平成21年度からの寄附金の累計額は1,499,334円です。
大津生コンクリート協同組合様より、設立50周年にあたっての地域貢献の一環として、10,000,000円を御寄附いただけることになり、令和3年6月28日に贈呈式を開催しました。
明治安田生命保険相互会社様より、「地元の元気プロジェクト」の一環である、地域社会を応援するための取組「私の地元応援募金」として、令和3年10月29日に贈呈式を開催しました。
明治安田生命保険相互会社様は、地域に社会的なつながりを提供することを目的として、地域住民の暮らし・健康を豊かにするための取組を全国各地で行う「地元の元気プロジェクト」を令和2年度から実施されており、
この地元の元気プロジェクトの一環として行う地域支援事業として、従業員が居住地・出身地などゆかりのある地域を指定して行う募金に会社の拠出金を上乗せし、全国各地の自治体に寄附されています。
令和3年度の寄附金額は1,539,500円であり、令和2年度からの寄附金の累計額は3,393,400円です。
イオンリテール株式会社様および株式会社ダイエー様より、「しがマザーレイクWAONカード」の利用金額の一部と、「第二弾新型コロナウイルス医療従事者支援募金」を御寄附いただけることになり、令和3年11月17日に贈呈式を開催しました。
「しがマザーレイクWAONカード」は、イオン株式会社様と本県との包括的連携協定に基づき、「しがマザーレイクWAON」カードの利用金額の0.1%御寄附いただいているものであり、
「第二弾新型コロナウイルス医療従事者支援募金」は、近畿地区のイオングループ株式会社様各店舗において集まった募金を、公益財団法人イオンワンパーセントクラブ様から集まった募金と同額の拠出金をされているものです。
令和3年度の「しがマザーレイクWAONカード」の寄附金額は2,495,337円であり、平成23年度からの寄附金の累計額は、21,969,663円です。
また、令和3年度の「第二弾新型コロナウイルス医療従事者支援募金」の寄附金額は1,275,836円で、令和2年度からの寄附金の累計額は、2,128,182円です。
一般社団法人滋賀県安全運転管理者協会様より、シトラスリボンピンバッジの売上利益の一部である150,100円を御寄附いただけることになり、令和3年10月21日に贈呈式を開催しました。
一般社団法人滋賀県安全運転管理者協会様は、令和3年4月から交通安全の意識高揚活動とシトラスリボン運動のコラボによる地域貢献活動である、「思いやり運転×シトラスリボン運動」を実施されています。
一般財団法人近畿健康管理センター様より、「KKCソーシャルプラン」の取組としてご寄附いただけることになり、令和3年12月22日に贈呈式を開催しました。
「KKCソーシャルプラン」は、事業の標準化ならびに効率化等によって捻出した節減費用の一部を、各地地での環境保全(緑化推進・低炭素)、医学・医療に係る教育・研究や予防医療等を推進する団体に御寄附される取組です。
令和3年度の寄附金額は、100,000円であり、平成20年からの寄附金の累計額は、1,005,000円です。
世界平和青年学生連合滋賀連合会様より、SDGs推進チャリティーイベント「ピースパートナーフェス西日本2021in滋賀」の収益140,475円をご寄附いただけることになり、令和4年1月25日に贈呈式を開催しました。
滋賀トヨタ自動車株式会社およびネッツトヨタ滋賀株式会社様より、プリウスの売上げの一部をご寄附いただけることになり、令和4年2月9日に贈呈式を開催しました。
滋賀トヨタ自動車株式会社およびネッツトヨタ滋賀株式会社様は、自然環境に優しい企業を目指し、プリウスの売上1台につき500円を寄付する取組(H23年11月から対象車をプリウスシリーズに拡大)を共同で実施されています。
令和3年度の寄附金額は、504,000円であり、平成21年度からの寄附金の累計額は、7,114,500円です。
電機連合滋賀地方協議会男女共生委員会様より、県内自然公園の前売り券の斡旋を行い、集まった売上金350,000円をご寄附いただけることになり、令和4年2月16日に贈呈式を開催しました。
電機連合滋賀地方協議会男女共生委員会様は、ワークライフバランスの実現に向け、例年ファミリーイベントとして、加盟組合の組合員家族に向けた旅行イベントなどを企画し、実行されています。