小学生(しょうがくせい)・中高生用(ちゅうこうせいよう)のパンフレットを作成(さくせい)しました。
作成(さくせい)には、子(こ)ども若者達(わかものたち)が協力(きょうりょく)してくれました。
支援者等の皆様におかれましては、子ども若者達に届くように、ぜひご活用ください。
こころんダイヤル・LINE相談について
http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kosodatekyouiku/kosodate/338180.html
子ども若者総合相談窓口について
http://www.pref.shiga.lg.jp/seishinhoken/kowakasoudan/103817.html
『あなほりラジオ』(こどもSWセンター)『ヤングケアラーでもそうでない人もみんなで語り合いたいラジオ』(芹川の河童)のお知らせ
ピアサポーターがラジオパーソナリティーを務め、視聴者のお便りやつぶやき、ゲストなどをお招きしてお送りするオンラインサロンを行っています。
ご視聴のみでも、お便りもも随時お待ちしていますね!!
詳細は下記チラシより
【Youttubeはこちら】
https://youtube.com/@sw-xl6cc?si=SBFPK3RRSOyCVnlF
【Spotifyはこちら】
https://open.spotify.com/user/31vpfycpin76ch3634tee6eihluy?si=s8Yu6ZctRFKPkVJKoXHlHg
【★おたより募集中★↓↓】
〇取組について
〇取組について
~ヤンケアオンライン相談室のご案内~
〇イベントなど
comming soon
○お問い合わせ
☎:0748-86-1020
○取組について
○イベントなど
comming soon
【令和7年度関係機関職員研修のお知らせ】
comming soon
本県では、子ども若者ケアラーが適切な福祉サービスにつながるよう、支援者(教員、福祉関係者等)向けの手引を作成しました。
相談対応等の参考資料として御活用ください。
本県では、早期把握や支援のあり方などを検討することを目的として、学校や相談支援機関などを対象とした「子ども若者ケアラー実態調査」を、滋賀県社会福祉協議会に委託して実施しました。
こども家庭庁(外部リンク)https://www.cfa.go.jp/policies/young-carer/
.
★★すまいるあくしょんについて★★
滋賀県の子どもたちの声をもとに作成した子どもたちの笑顔をふやす滋賀発の行動様式です
詳しくは、https://smile-action.jp/about/ をクリック!