レイクッドは、木の棒を投げることで
的を倒し、競い合うゲーム性のある競技です。
■だれでも楽しい
シンプルなルールで覚えやすく、木の棒を軽く放り投げるだけなので、
年齢や性別に関係なく誰もが一緒に楽しめるユニバーサルなスポーツです。
■体験者の声
・子どもたちが楽しそうで良かったです。
・木の音が気持ちよかったです。
・大人でも子どもと本気で遊べて楽しかったです。
・的は縦に置くと高くて当たりやすいので、横に置くと当たりにくくなって面白い。
・学童に欲しいです。
・棒を投げるのが案外難しくて面白かった。
■気軽に外あそび
コロナ禍で休日を公園や自然の中で過ごす人が増えています。小人数でも大人数でも
楽しめてカバンひとつで持ち運べるので、外あそびや気分転換にぴったり。
■滋賀の森を感じよう
レイクッドは、滋賀県産のヒノキを使用して制作しています。
手触りもよく、棒が的に当たった際の「コーン」という軽やかな音が、耳にも心地よいです。
ヒノキの香りでリフレッシュ。
■ルール
レイクッドは、ロッドと呼ぶ「木の棒」を投げて、シールッド・キングッドと呼ぶ「的」を倒すゲーム性のある競技です。
シールッドの一面が青色のため、倒れた色の違いを活かしたルールを作ることができるのも特徴です。
現在ルールは3種類。今後も増える予定です。
■推進体制
企画:滋賀県森林政策課
製造者(木部のみ):れもん会社
デザイン・販売者:Masahiro Minami Design
■レイクッドができるまで
〇令和2年度
・滋賀レイクスターズの選手・大津市葛川中学校の生徒の皆さんと、木の棒を投げて的を倒すスポーツのアイデアを考案
・このスポーツに使う製品のデザインをコンペ形式で募集して、Masahiro Minami Designのデザインを採用
〇令和3年度
・レイクッドのプロモーション動画およびルール動画を制作
・木育イベント等で体験会を実施
■デザイン・販売