文字サイズ

「やまの健康」モデル地域について

主旨

農山村地域では、過疎化や高齢化など、多くの課題が先行的に顕在化している一方で、森林空間を含む豊富な森林資源や美しい景観など、有形・無形の地域資源が多く残されています。

県では、地域住民自らが、それらの地域資源を活かし、農地や森林等の維持保全の方法検討や、地域経済の活性化等を目指す地域を、「やまの健康」モデル地域として選定し、その活動を支援しています。

令和元年度には、大津市葛川地域・米原市伊吹北部地域を、令和2年度には、栗東市金勝地域・甲賀市大原地域・高島市南深清水地域を選定しました。

モデル地域map.png

大津市葛川地域

葛川地域.jpg

美しい清流と緑に囲まれた、移り住みたい、住み続けたいまち

●やまの健康宣言

私たち大津市葛川地域は、

1.農山村の価値や魅力に焦点を当て、地域資源を活かしたモノ・サービスなどによって経済循環や県民全体・県外との関わりをつくること

2.森林・林業・農山村を一体的に捉え、琵琶湖を取り巻く森林・農地が適切に管理されること

これらを実施しながら、美しい清流と緑に囲まれた、移り住みたい、住み続けたいまちを目標として、農山村が活性化し居住人口が増加している姿(やまの健康)の実現に向けて、取り組みます。

●地域の魅力

葛川地域の魅力は何と言っても、美しい清流や山の木々の緑といった、豊かな自然環境で、「山と共にある暮らし」、「自然と共にある暮らし」が実現できる地域です。1年中いろんなものがあふれている都会の暮らしとは違いますが、その生活を今の若い人達に知ってもらいたい、引き継いでもらいたいと思っています。大津市中心地より湖西道路を経由し40分程度でアクセスできる好立地にあり、大津市中心地で働きながら暮らすこともできます。

●取組・活動紹介

1)人口流出の防止と子育て世代の移住促進を行っています。

2)生活基盤の利便性向上と住環境の整備、防災対策に向けた取り組みを進めています。

3)地域性を活かした街の活性化を目指しています。

●関連するサイト

・葛川まちづくり協議会ホームページ https://www.katsuragawa-shiga.com/

・葛川まちづくり協議会インスタグラム https://instagram.com/info.katsuragawa/

・KCLプロジェクト(大津市立葛川小・中学校へ通う葛川・久多の児童生徒が、葛川地域を知ってもらい(Know)、来てもらい(Come)、住んでもらう(Come)ために取り組む活動です)http://kcl-project.com

●地域紹介リーフレット(しがのふるさと支え合いプロジェクト)

米原市伊吹北部地域

伊吹北部地域.jpg

森林や林業、農山村と共にある地域の暮らしと文化がいつまでも続く伊吹北部地域

●やまの健康宣言

私たちは、

1.農山村の価値や魅力に焦点を当て、地域資源を活かしたモノ・サービスなどによって経済循環や県民全体・県外との関わりをつくること

2.森林・林業・農山村を一体的に捉え、琵琶湖を取り巻く森林・農地が適切に管理されること

これらを実施しながら、自然と共にある私たちの暮らしと文化がいつまでも続く姿(やまの健康)の実現に向けて、取り組みます。

●地域の魅力

山あいの風景や鳥のさえずり、渓流のせせらぎなど、四季折々の 風光明媚な姿を見せてくれる場所にありながら、新幹線駅や高速 道路も近く、生活環境は整っています。木の実や山菜、川魚など、山や川からは豊富な食の恵みを受け取れます。夏は涼しい反面、冬は降雪も多く、漬物や発酵食などの保存食や冬に備える先人たちの生活の知恵が文化として残っています。地域に暮らす人々の営みを現す「東草野の山村景観」は、県では 山間地域として初めて、国の重要文化的景観にも選定されています。

●取組・活動紹介

1)地域に生業を創り、地域の人々が輝いて働ける仕組みを作ることで、地域の経済が循環しています。

2)魅力的な取組により、関係人口が増え、移住定住が促進されることで、地域の人々がいきいきと暮らしています。

3)集落に接する森林や農地を実践活動の場として活動することにより、地域の人々が関心を持ち、集落ぐるみで森林や農地を管理・活用しています。

●関連するサイト

・米原市伊吹北部地域やまの健康推進プロジェクトhttps://yamano-kenko.com

※上記の写真の一部は、米原市教育委員会提供

●地域紹介リーフレット(しがのふるさと支え合いプロジェクト)

栗東市金勝地域

金勝地域.jpg

次世代に継承される里山の暮らし

行きたい、住みたい、みんなのプレイグランドこんぜ

●やまの健康宣言

私たちは、地域に住民が住み続けたいと思える、若者や都市住民が住みたいと思う、多様な人の営みがある姿を実現するため、地域資源を活かした暮らしと遊びの体験を共有し、関係人口の 増加を図ることで農山村の保全、地域の活性化を目指します。

●取組内容

山で楽しむアウトドアやアクティビティ、農業・林業の体験の提供を通して、山に興味をもってもらい、ここでしかできない趣味や余暇活動の楽しみ方、暮らし方の提案を行います。

●関連するサイト

・一般社団法人栗東市観光協会 https://www.ritto-kanko.com

※上記の写真は、一般社団法人栗東市観光協会、フォレストアドベンチャー・栗東、明日の走井を考える会提供

●地域紹介リーフレット(しがのふるさと支え合いプロジェクト)

甲賀市大原地域

大原地域.jpg

山と人の温もりがいつまでも感じられる大原地域(甲賀市)

●やまの健康宣言

私たちは、先人が築いてきた、人と山との関わりをもう一度復活させることで、山の魅力や資源を子どもからお年寄りまでが実感でき、地域の魅力である人のつながりや温かみをいつまでも感じることができる地域を目指します。また、山を楽しむ体験を通じて、地域に訪問いただいた方々が、温かい気持ちになってもらえる地域を目指します。

●取組内容

地域住民や訪問者が日常的に山に触れ、楽しみながら繋がれるように、木製品の設置や、体験・学習活動を行い、木材資源が地域で循環する仕組みづくりを行います。

●関連するサイト

・大原自治振興会 https://oohara.ikoka.jp

高島市南深清水地域

高島地域2.jpg

未来(あした)の私に出会う場所

ワク湧くきらり深清水

●やまの健康宣言

私たちは、地域の資源を活かした以下の取組により、南深清水地域の住民が未来に希望を持ち、心身ともに健康になる地域を目指します。また、これらの地域の取組をウェルネスツーリズム構想として、地域外の方にも発信し、極上の癒し空間を提供できる地域を目指します。

●取組内容

「食」「運動」「観光」を掛け合わせ、ウェルネスツーリズムのモデルプランを作成し、地域に訪れた人が楽しみながら健康になれるための地域づくりを行います。

●関連するサイト

・南深清水FF倶楽部https://sites.google.com/view/minamifukashimizu/

・南深清水FF倶楽部インスタグラムhttps://www.instagram.com/fukashimizu_olive/

※上記の写真は、南深清水FF倶楽部提供

●地域紹介リーフレット(しがのふるさと支え合いプロジェクト)

「やまの健康」宣言(地域の将来像)

大津市葛川地域
米原市伊吹北部地域
栗東市金勝地域
甲賀市大原地域
高島市南深清水地域

令和4年度 「やまの健康」森の恵み活用促進事業

「やまの健康」推進プロジェクトに取り組む団体に対して、それぞれの取り組み推進および課題の解決のため、外部専門家による以下の支援を行いました。

「やまの健康」モデル地域選定の経緯

お知らせ:令和2年度「やまの健康」モデル地域選定しました

募集期間

令和2年4月14日~7月31日

応募状況

4地域 

選定結果

3地域(栗東市金勝地域、甲賀市大原地域、高島市南深清水地域)

 

栗東市金勝地域

実施団体:一般社団法人栗東市観光協会、金勝生産森林組合、明日の走井を考える会

活動内容:森林資源(空間含む)を活用した各種体験コンテンツの集積による農山村活性化

甲賀市大原地域

実施団体:大原自治振興会、甲賀市大原共有山財産区、甲賀木の駅運営委員会、甲賀愛林クラブ

活動内容:森林整備を通じた山の元気と人の元気の実現

高島市南深清水地域

実施団体:南深清水FF倶楽部、南深清水区、龍谷大学農学部食料農業システム学科

活動内容:地域資源を活かした「食」と「運動・観光」によるウェルネスツーリズムの実現

お知らせ:令和元年度「やまの健康」モデル地域選定しました

募集期間

令和元年度4月23日~7月31日

説明会参加者10団体15名参加

応募状況

4地域 

選定結果

2地域(大津市葛川地域、米原市伊吹北部地域)

お問い合わせ
琵琶湖環境部 森林政策課 やまの健康推進係
電話番号:077-528-3916
FAX番号:077-528-4886
メールアドレス:[email protected]
TOPページへ
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。