滋賀県では、滋賀県地球温暖化防止活動推進センターと連携して「まちづくり活動」の中で温室効果ガス削減に取り組む、地域連携の取組を推進しています。
取組を実施いただく地域には「しがCO2ネットゼロまちづくり宣言」をしていただいています。
〇宣言日:令和元年(2019年)7月25日
※「まちづくり」の視点から地球温暖化防止の住民運動に取り組もうとする宣言は、日本初の取組。
〇取組内容:エコドライブやノーマイカーデーの推進、リサイクルや省エネ知識の普及啓発など、日常の生活で見直にできることを中心に広めていく。
〇 宣言日:令和2年(2020年)4月5日
〇 取組内容:うちエコ診断(家庭向け省エネルギー診断)、エコドライブの推進、出前講座、省エネ住宅見学会など、暮らしの中で楽しみながら続けられる二酸化炭素排出削減対策に取り組む。
〇 宣言日:令和2年(2020年)7月10日
〇 取組内容:グリーンカーテン、エコドライブやごみダイエットの推進など、身近なところから取り掛かれる二酸化炭素排出削減対策に取り組む。
滋賀県は、県域からの二酸化炭素の排出削減と吸収源の確保を進め、2050年までに排出量実質ゼロを目指し取組を進めています。
取組への賛同者を募集していますので、こちらのページをご覧ください。