※ 応募数が定員に達しましたので、申込を締め切りました。来年度も夏と秋に観察会を開催する予定ですので、皆様のご参加をお待ちしております。(10月7日現在)
下物ビオトープでは、冬の間の池干しのため、池の水抜き作業を行います。
観察会では、水の抜けた池で、ふだんは水の中にいる生き物をつかまえて、種類を調べます。
ビオトープにどんな生き物が暮らしているか、観察してみましょう。
【日時】令和6年11月2日(土)10:00~12:00
【集合場所】下物ビオトープ(草津市下物町)
【対象】小学生
【定員】30名(先着順、保護者を含む)
【内容(予定)】魚など水辺の生き物の採集・観察、学芸員による解説
【持ち物】飲み物、帽子、タオル、着替え
(ヨシの根等で怪我をする恐れがあるので、サンダルはおすすめしません。可能であれば、汚れても良い運動靴かマリンシューズ等をご用意ください。全員分はありませんが、胴長も用意します。)
【その他】
・10月28日頃までに参加の可否をご連絡いたします。
・定員に達し次第、申込を締め切ります。
・少雨決行、荒天中止。
申し込みは「しがネット受付サービス」から
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure/7085528651368712498