本県では、コロナ禍で未利用食品が大量に発生した経験を踏まえて、滋賀県食品ロス削減推進計画に基づき、未利用食品を有効活用する仕組みづくりを推進しています。
未利用食品を有効活用する仕組みをつくるためには、食品ロスの削減に直結するフードバンク活動への理解の促進および関係者相互の連携の強化が必要です。
そのため、県は、フードドライブを積極的に実施するとともに、多様な主体による独自の取組を促し、広く参加を呼び掛けるなど、フードドライブが全県的な活動となるよう推進しています。
その一環として、昨年度から、県庁フードドライブで培ったノウハウ等の提供やマンパワーの面で協力することにより、これまで実施していなかった市町でのフードドライブの促進を図ることとしました。<連携フードドライブ>
(県庁フードドライブについては、こちらをご覧ください。)
フードドライブ名 | 実施主体 | 実施日時 | 実施会場 | 対象者 | 重量(受付件数) | 提供先 |
---|---|---|---|---|---|---|
愛荘町フードドライブ | 愛荘町 | 令和5年12月13日(水)~15日(金) | 愛知川公民館、秦荘庁舎 | 愛荘町職員および地域住民等 | 391.2kg(47件) | 愛荘町内子ども食堂、ファミリーホームすずらん、サンタナ学園、フードバンクながはま、愛荘町役場福祉課 |
提供品目
米、乾物、インスタント食品、缶詰、お菓子、飲料、災害用備蓄品、野菜等
連携フードドライブの一環として、県と多賀町が協力して、多賀町庁舎で初めてフードドライブを実施しました。
フードドライブ名 | 実施主体 | 実施日時 | 実施会場 | 対象者 | 重量(数量) | 提供先 |
---|---|---|---|---|---|---|
多賀町フードドライブ | 多賀町 | 令和4年11月21日(月)~25日(金) | 多賀町役場 | 多賀町職員および地域住民等 | 191.4kg(95点) | 多賀町社会福祉協議会・フードバンクひこね |
提供品目
米、飲料、乾物、缶詰、インスタント食品等
連携フードドライブの一環として、県と近江八幡市が協力して、近江八幡市庁舎で初めてフードドライブを実施しました。
フードドライブ名 | 実施主体 | 実施日時 | 実施会場 | 対象者 | 重量(数量) | 提供先 |
---|---|---|---|---|---|---|
近江八幡市職員等フードドライブ | 近江八幡市 | 令和4年10月5日(水)12時~13時 | 近江八幡市役所4階第1委員会室 | 近江八幡市役所に勤務する職員等 | 52.5kg(141点) | 近江八幡市社会福祉協議会 |
提供品目
菓子類、缶詰、乾物、インスタント食品、調味料、飲料等