文字サイズ

司馬遼太郎没後20年記念シンポジウム

今なお根強い人気をもつ司馬遼太郎氏の『街道をゆく』は、司馬氏本人の「近江からはじめましょう」との発案で「湖西のみち」から始まり、四半世紀をかけ、全43巻にも及びました。
そのうち滋賀は6巻に登場し、司馬氏の滋賀・近江に対する思いを感じることができます。

平成28年(2016年)2月に司馬遼太郎没後20年を迎えることを記念し、公益財団法人司馬遼太郎記念財団の協力のもと、滋賀の魅力の一層の発信と観光客の増加、様々な主体が連携した地域資源の磨き上げを目指し、『街道をゆく』を軸としたシンポジウムを開催しました。

講演概要

○ テーマ
 『街道をゆく』は近江からはじまった

○ 日程
 平成28年(2016年)4月23日(土) 開場13:00 開演13:30 終了16:00

○ 会場
 滋賀県立文化産業交流会館イベントホール(滋賀県米原市下多良二丁目137)

○ 次第
 1 主催者挨拶

 ・ 三日月大造滋賀県知事
 ・ 平尾道雄米原市長

 2 基調講演
 「『街道をゆく』がうまれるまで」
 上村洋行氏(公益財団法人司馬遼太郎記念財団理事長/司馬遼太郎記念館館長)

 3 シンポジウム
 「『街道をゆく』は近江からはじまった」
 パネリスト:山折哲雄氏(国際日本文化センター名誉教授)、諸田玲子氏(作家)、武村正義氏(元滋賀県知事)
 コーディネーター:古屋和雄氏(文化外国語専門学校校長/元NHKアナウンサー)

○ 参加費
 無料

○ 参加者数
 約1,500人

○ 主催
 司馬遼太郎没後20年記念シンポジウム実行委員会

○ 協力
 公益財団法人司馬遼太郎記念財団

○ 後援 
 朝日新聞大津総局、毎日新聞大津支局、読売新聞大津支局、産経新聞社、中日新聞社、京都新聞、日本経済新聞社大津支局、共同通信社大津支局、時事通信社大津支局、NHK大津放送局、KBS京都、BBCびわ湖放送、エフエム滋賀

『街道をゆく』に登場する滋賀県の主な地点

司馬遼太郎没後20年記念シンポジウム実行委員会構成員

滋賀文学会
滋賀県公立図書館協議会
公益財団法人滋賀県文化振興事業団
文化・経済フォーラム滋賀
近江歴史回廊推進協議会
株式会社しがぎん経済文化センター
滋賀県立大学
成安造形大学
びわこ成蹊スポーツ大学
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
甲賀市
高島市
東近江市
米原市
日野町
滋賀県

当日の様子

1 会場外観
2 観光案内ブース
3 司馬遼太郎記念館ブース
4 成安造形大学附属近江学研究所ブース
5 三日月大造滋賀県知事挨拶
6 平尾道雄米原市長挨拶
7 基調講演
8 シンポジウム

司馬遼太郎没後20年記念シンポジウム記録集

お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課
電話番号:077-528-3344
FAX番号:077-528-4833
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。