第72回全国植樹祭推進室しが2022

全国植樹祭しがPR大使「うぉーたん」

うぉーたんは、湖国21世紀記念事業のイメージキャラクターとして1999年に誕生しました。みんなから愛される琵琶湖の水の妖精として、滋賀をアピールする様々なメッセージを伝えます。キャッフィーの先輩です。2016年11月から「県公式専属フォトグラファー」としても活動しています。

そして、2020年1月に「全国植樹祭しがPR大使」に任命されました!

PR大使を就任するにあたり、うぉーたんが誓いを立てました。

「イベントに行ったり、Facebookを投稿したり、全国植樹祭のPRがんばるwo!みんな応援よろしく~!」

うぉーたんLINEスタンプ発売中
任命証書を知事から受け取るうぉーたん。全国植樹祭甲賀市PR大使の二人(?)も駆けつけてくれました!
うぉーたん(緑の少年団コスチューム)
新衣装ができたwo!これを着て、全国植樹祭をもっともっと盛り上げていくwo!
全国植樹祭PR大使
うぉーたん三つのちかい
一、あおいびわ湖、緑ゆたかな森を、大切にしよう。
一、子どもたちと、健やかなしがを未来へ贈ろう。
一、令和4年春の祭典を、みんなで盛り上げよう。

うぉーたんってどんなキャラ?

真ん中がうぉーたん。両隣は、うぉーたんと友達になった甲賀市全国植樹祭PR大使の「ぽんぽこちゃん」(左)と「にんじゃえもん」(右)

頭は水滴のかたちで、体はきれいな水に映った森の緑。輪っかは透き通った琵琶湖の水面をあらわしています。
胸には、いのちの営みをあらわす「オレンジの輪」、自然を象徴する木々の「緑の輪」、水をあらわす「青の輪」のマークがついています。PR大使になったことを機に、びわ湖と森の未来について、みんなと一緒に考えます!

お問い合わせ
琵琶湖環境部 全国植樹祭推進室
電話番号:077-528-3970
FAX番号:077-528-4891
メールアドレス:[email protected]
〒520-0807 滋賀県大津市松本一丁目2-1(滋賀県大津合同庁舎6階)

関連リンク

公式FBリンク(別ウィンドウで開く)
クリックで公式Face Bookページにアクセス!(別ウィンドウで開く)
インスタグラムリンク(別ウィンドウで開く)
クリックで公式インスタグラムにアクセス!(別ウィンドウで開く)
公式youtubeチャンネルリンク(別ウィンドウで開く)
全国植樹祭公式YouTubeチャンネル開設!要check!(別ウィンドウで開く)

御協賛企業(一部)

滋賀県森林組合連合会(別ウィンドウで開く)
滋賀日産自動車株式会社
公益財団法人イオン環境財団
平和堂(別ウィンドウで開く)
綾羽株式会社
株式会社明豊建設(別ウィンドウで開く)
農林中央金庫大阪支店
村田製作所

山室木材工業株式会社
大原薬品工業株式会社
新木産業株式会社
パナソニック株式会社
シンコー株式会社
滋賀県トラック協会

JAグループ滋賀
湖北設計
滝区ササユリの里づくり
シオノギ製薬
JAこうか
大津・南部地域木材供給協議会(別ウィンドウで開く)
トヨタ紡織滋賀株式会社(別ウィンドウで開く)
サントリーホールディング
近畿設計測量株式会社
フォレストアドベンチャー栗東(別ウィンドウで開く)
近江しゃも普及推進協議会
株式会社市金工業社(別ウィンドウで開く)
滋賀県山林種苗協同組合(別ウィンドウで開く)
株式会社シガウッド(別ウィンドウで開く)
滋賀銀行(別ウィンドウで開く)
関西みらい銀行(別ウィンドウで開く)
滋賀県林業協会
NTT西日本
滋賀県木材協会
日本精工(株)大津工場
日本精工(株)石部工場
日軽パネルシステム株式会社
荒川博之
株式会社丸正
株式会社ベルディア
薪ストーブのたかやま
社会医療法人誠光会
東洋アルミニウム
生活協同組合コープしが
日産陶業株式会社
キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」