介護保険サービスは、以下のように、県や中核市が指定・指導を行うサービス、市町が指定・指導を行うサービス、介護給付を行うサービス、予防給付を行うサービスに分類されます。
滋賀県内の介護サービス事業所数(令和7年10月1日現在) (PDF:39 KB)
滋賀県内の介護サービス事業所一覧(令和7年10月1日現在) (Excel2007~:429 KB)
・老人福祉施設等一覧 (老人福祉施設等の一覧を掲載しています。)
・滋賀県 | 介護事業所・生活関連情報検索「介護サービス情報公表システム」【外部サイト】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
~滋賀県内の介護事業所の情報検索ができます。~
滋賀県指定の介護サービス事業所体制等状況一覧(令和7年9月1日時点)※A3判900頁以上のため印刷に注意! (Excel2007~:4 MB)
【通所介護(ADL維持等加算)】【介護予防訪問リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション(事業所評価加算)】
【県指定】自己評価の実施手順(STEP1~STEP3) (PDF:95 KB)
【市町指定】自己評価の実施手順(STEP1~STEP3) (PDF:83 KB)
自己評価の留意事項(別紙1) (PDF:123 KB)
※【県指定】の事業所と【市町指定】の事業所で自己評価の実施手順が異なります。
・介護サービス等の自己評価関係様式(STEP1関係)←<1年に1回実施>
・健康福祉サービス自己評価実施状況報告(介護保険・高齢福祉サービス)(STEP3関係)
↑↑↑こちらは【県指定】の事業所専用の報告フォームとなります。↑↑↑
【市町指定】の事業所は報告できないため、注意してください。
↑↑↑<1年に1回実施>↑↑↑
(3)法令・通知Q&A
介護サービス事業者における個人情報の適正な取扱いの徹底について(R6.6.25) (PDF:276 KB)
個人情報保護法ハンドブック (PDF:6 MB)
個人データの漏えい等報告について (PDF:2 MB)
(4)個人情報の適正な取扱いの徹底について
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」および「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」については厚生労働省のHPをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000027272.html