文字サイズ

令和5年度滋賀県職員採用上級試験(大学卒業程度)受験案内

滋賀県では、複雑多様化する行政課題に対応するため、チャレンジ精神を持ち、県民とともに、滋賀の未来を切り拓く行政のプロフェッショナルを目指す、次のような人材を求めています。

  • 滋賀を愛し、未来志向で果敢にチャレンジできる
  • 県民との対話を重ね、多様な主体と積極的に連携・協働できる
  • スピード感とコスト意識を持って、自律的に行動できる
  • 互いに研鑽し、協力し合い、組織力を高めることができる

令和6年4月1日のほか、令和5年度途中の採用を行います。(合格者に就労可能時期を確認し、欠員状況を踏まえ、採用日を決定します。)

  • 海外留学者や転職希望の方などの受験もお待ちしています。

幅広い層の方が受験しやすい試験区分「行政(アピール試験型)」を設けています。

  • 特別な試験対策が不要な「SPI」で受験可能です。
  • 今まで培った能力・経験を、滋賀県のために役立てたいとの強い意欲があり、それをアピールできる方のチャレンジをお待ちしています。

【新】「総合土木」については、令和6年3月31日までに高等専門学校卒業 の方(卒業見込みも可。)は、21歳以下でも受験可能です。

  • 4月に実施した先行実施枠(総合土木)の受験者も申込可能です。

受験申込受付期間

令和5年5月8日(月曜日)午前9時〜5月29日(月曜日)午後5時

インターネットにより申し込んでください。申込方法は、8のとおりです。

第1次試験日

筆記試験

行政(アピール試験型)の区分で受験される方:6月4日(日曜日)

行政(アピール試験型)以外の区分で受験される方:6月18日(日曜日)

試験区分によって試験日が異なります。お間違えの無いようご注意ください。

口述試験

7月上旬。詳細は口述試験対象者に別途通知します。

試験地

行政(アピール試験型)の区分で受験される方:筆記試験、口述試験ともに滋賀県庁(大津市京町四丁目1番1号)で実施予定です。

行政(アピール試験型)以外の区分で受験される方:筆記試験は立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東一丁目1番1号)で、口述試験は滋賀県庁で実施予定です。

試験区分によって筆記試験の会場が異なります。お間違えの無いようご注意ください。

受験に当たっての注意事項

試験の日時、場所等を変更する可能性がありますので、滋賀県職員採用ポータルサイトにて最新の情報を確認するようにしてください。

受験案内目次

1.試験区分、採用予定人員、勤務予定先および職務内容

試験区分、採用予定人員、勤務予定先および職務内容
試験区分 採用予定人員 採用時の勤務予定先 職務内容
行政(専門試験型) 60人程度 知事部局の本庁各課または県税事務所などの地方機関、各行政委員会事務局等 一般行政事務
行政(アピール試験型) 15人程度 知事部局の本庁各課または県税事務所などの地方機関、各行政委員会事務局等 一般行政事務
警察事務 5人程度 警察本部各課または警察署等 一般事務(深夜、交替制等の変則的勤務を伴う場合があります。)
環境行政 1人程度 知事部局の本庁各課または環境事務所などの地方機関等 環境等に関する行政事務
社会福祉 15人程度 知事部局の本庁各課または健康福祉事務所、子ども家庭相談センター、近江学園、淡海学園などの地方機関等 児童福祉・障害福祉等に関する行政事務・相談支援、児童福祉施設等における生活支援・自立支援等の福祉関係業務
化学 3人程度 知事部局の本庁各課または環境事務所、琵琶湖環境科学研究センターなどの地方機関等 環境・衛生等に関する行政事務および関連する試験・検査等の業務
農業 10人程度 知事部局の本庁各課または農業農村振興事務所、農業技術振興センターなどの地方機関等 農業に関する知識・技術の普及指導、行政事務および関連する試験研究等の業務
林業 5人程度 知事部局の本庁各課または森林整備事務所などの地方機関等 治山・林道等の事業に関する企画・設計・施工管理、林業に関する知識・技術の普及指導等の業務および関連する行政事務
建築 5人程度 知事部局の本庁各課または土木事務所などの地方機関等 建築の設計・監督・検査、建築確認等の業務および関連する行政事務
電気(電気工学) 4人程度 知事部局の本庁各課または下水道事務所などの地方機関等 電気設備等に関する設計・施工管理・保守管理等の業務および関連する行政事務
機械 1人程度 知事部局の本庁各課または下水道事務所などの地方機関等 機械設備等に関する設計・施工管理・保守管理等の業務および関連する行政事務
総合土木 8人程度 知事部局の本庁各課または土木事務所、農業農村振興事務所などの地方機関等 道路・河川・港湾・都市計画・農業農村整備等の事業に関する企画・設計・施工管理等の業務および関連する行政事務

採用予定人員は、欠員の状況等により変更になる場合があります。

2.受験資格

行政(アピール試験型)、社会福祉および総合土木以外の試験区分

次のいずれかに該当する者
  1. 平成元年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者(令和6年4月1日時点における年齢が22歳~34歳の者。学歴不問。)
  2. 平成14年4月2日以降に生まれた者(令和6年4月1日時点における年齢が21歳以下の者)で次に掲げるもの
    1. 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した者または令和6年3月31日までに卒業する見込みの者
    2. 滋賀県人事委員会がa.に掲げる者と同等の資格があると認める者

行政 (アピール試験型)

次のいずれかに該当する者
  1. 平成9年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者(令和6年4月1日時点における年齢が22歳~26歳の者。学歴不問。)
  2. 平成14年4月2日以降に生まれた者(令和6年4月1日時点における年齢が21歳以下の者)で次に掲げるもの
    1. 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した者または令和6年3月31日までに卒業する見込みの者
    2. 滋賀県人事委員会がa.に掲げる者と同等の資格があると認める者

社会福祉

社会福祉法第19条第1項各号に該当する社会福祉主事の任用資格もしくは社会福祉士及び介護福祉士法による社会福祉士の資格を有する者または令和6年3月31日までに有する見込みである者で、次のいずれかに該当するもの
  1. 平成元年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者(令和6年4月1日時点における年齢が22歳~34歳の者。学歴不問。)
  2. 平成14年4月2日以降に生まれた者(令和6年4月1日時点における年齢が21歳以下の者)で次に掲げるもの
    1. 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した者または令和6年3月31日までに卒業する見込みの者
    2. 滋賀県人事委員会がa.に掲げる者と同等の資格があると認める者

総合土木

次のいずれかに該当する者
  1. 平成元年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者(令和6年4月1日時点における年齢が22歳~34歳の者。学歴不問。)
  2. 平成14年4月2日以降に生まれた者(令和6年4月1日時点における年齢が21歳以下の者)で次に掲げるもの
    1. 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)もしくは高等専門学校を卒業した者または令和6年3月31日までに卒業する見込みの者
    2. 滋賀県人事委員会がa.に掲げる者と同等の資格があると認める者

全試験区分共通

  • 性別は問いません。
  • 次のいずれかに該当する者は、受験できません。
    1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
    2. 滋賀県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
    4. 日本国籍を有しない者(警察事務の試験区分に限る。)

警察事務以外の試験区分については日本国籍を有しない者も受験できます。ただし、日本国籍を有しない職員は任用が制限されます。
詳しくは、「9.日本国籍を有しない者の任用について」をご覧ください。

3.試験の日時および場所

試験の日時、場所等を変更する可能性がありますので、滋賀県職員採用ポータルサイトで最新の情報を確認するようにしてください。

第1次試験

筆記試験

行政(アピール試験型)
【日時】
6月4日(日曜日) 受付開始9時00分 着席9時30分 試験10時00分~13時00分
【場所】
滋賀県庁(大津市京町四丁目1番1号)(県庁新館入口にて受付)

行政(アピール試験型)以外
【日時】
6月18日(日曜日)
受付開始8時30分 着席9時00分 試験9時30分~14時30分
【場所】
立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東一丁目1番1号)

口述試験

【日時】
7月上旬に実施します。詳細は筆記試験の合計得点が一定の点数に達している者に対して通知します。

【場所】
滋賀県庁(予定)

第1次試験における口述試験の対象者は、6月4日(日曜日)および6月18日(日曜日)に実施する筆記試験の成績により決定します。
口述試験対象者へは、6月23日(金曜日)に通知するほか、滋賀県職員採用ポータルサイトでも掲載します。

第2次試験

7月下旬~8月上旬に実施します。詳細は第1次試験合格者に通知します。

4.試験の方法および内容

第1次試験

筆記試験
種目 方法 配点 内容
教養試験 【行政(アピール試験型)以外】 択一式(2時間) 100点 公務員として必要な社会、人文および自然の各科学、現代の社会に関する知識(知識分野)ならびに文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈等に関する能力(知能分野)についての筆記試験(大学卒業程度)。出題分野:文章理解(8)、判断推理(10)、数的推理(6)、資料解釈(1)、人権(1)、県関連(1)(以上27問は必須解答)、社会科学(8)、人文科学(6)、自然科学(6)(以上20問中13問は選択解答)
専門試験【行政(アピール試験型)以外】 択一式(2時間) 100点 各試験区分に応じて必要な専門的知識および能力についての筆記試験(大学卒業程度)。40問出題、全問必須解答とします。ただし、行政(専門試験型)・警察事務については50問出題中40問を選択解答とし、総合土木については45問出題中20問を必須解答、残りの25問中20問を選択解答とします。試験区分別の出題分野は、このページの下部にある専門試験出題分野一覧表のとおりです。
能力検査【行政(アピール試験型)】 択一式(約1時間10分) 100点 多様な業務に共通して求められる汎用的な知的能力についての筆記試験[SPI(能力検査のみ)]
アピールシート【行政(アピール試験型)】 記述式(1時間) 100点 (1)ここ数年の経験の中で最も大きいと思う成果について、ア.取り組んだ時期、イ.リーダー等の役職、ウ.果たした役割、エ.発揮した能力を明確にして具体的に800字程度で記入するとともに、(2)(1)で記入した経験や能力を県職員として業務遂行する上でどのように活かせるかについて、400字程度で記入していただきます。 試験時間中に資料等の閲覧はできません。なお、アピールシートは第1次口述試験の参考資料としても使用します。
口述試験
配点 内容
行政(アピール試験型)以外 100点 人物についての個別面接による試験※筆記試験当日に提出していただく「面接カード」に記入された内容に基づき、面接を行います。
行政(アピール試験型) 100点 人物についての個別面接(プレゼンテーションを含む。)による試験※第1次筆記試験の「アピールシート」に記入された内容に基づき、面接を行います。

第2次試験

論文試験、口述試験、適性検査
種目 配点 内容
論文試験(1時間30分) 100点 識見、思考力、表現力等についての筆記試験
口述試験 300点 人物についての個別面接および集団討論による試験
適性検査 公務員として必要な適性についての検査

【配点合計】700点

  • 試験および検査は、全て日本語で行います。
  • 択一式の解答はマークシート方式ですので、これに適した筆記用具(HBの鉛筆などと消しゴム)を持参してください。また、行政(アピール試験型)以外の受験者については、第1次試験の筆記試験当日に面接カードを回収しますので、1部印刷の上、必ず持参してください(面接カードを提出できなかった場合は、棄権したものとみなします)。
  • 使用できる時計は、計時機能だけのものに限ります。携帯電話等の使用はできません。
  • 試験実施中にスマートフォンなどの携帯電話、タブレット端末、スマートウォッチ、電子辞書等の電子機器類を操作した場合、操作しなくても身に付けていた場合、机の上や机の中に置いていた場合は、不正行為となります。
  • 出題分野の(数字)は、出題予定数であり、変更する場合があります。
  • 試験問題の例題はリンク先ページをご覧ください。

5.合格者の発表

合格者発表の時期、方法
時期 方法
第1次試験合格者発表 7月中旬(具体的な日時は、第1次試験の際連絡します。) 滋賀県職員採用ポータルサイトに掲載するほか、合格者に通知します。
最終合格者発表 8月中旬(具体的な日時は、第2次試験の際連絡します。) 滋賀県職員採用ポータルサイトに掲載するほか、第2次試験受験者全員に通知します。

6.合格から採用まで

  1. 最終合格者は、試験区分ごとに作成される採用候補者名簿に記載されたのち、各任命権者からの請求に応じて成績順に提示され、そのうちから採用者が決定されます。
  2. 採用候補者名簿の有効期間は、原則として、名簿確定の日から1年間です。
  3. 採用日は、令和6年4月1日を基本としつつ、合格者に令和5年度中の就労可能時期も併せて確認し、欠員等の状況を踏まえ決定します。なお、合格者の希望日に採用されるとは限りません。
  4. 平成14年4月2日以降に生まれた者で、大学卒業見込みまたは高等専門学校卒業見込みを要件として受験した者が、所定の時期までに大学または高等専門学校を卒業できなかったときは、採用される資格を失います。
  5. 社会福祉主事の任用資格または社会福祉士の資格取得見込みを要件として受験した者が、所定の時期までに資格を取得できなかったときは、採用される資格を失います。

7.給与

  1. 給料は、月額206,076円(地域手当を含みます。)で、そのほかに扶養手当、通勤手当、期末 ・勤勉手当等が支給されます。また、経歴その他に応じて、上記の額に一定の額が加算されます。なお、この額は、行政職給料表の適用を受ける場合で、令和5年4月1日現在のものです。
  2. 昇給は、原則として毎年1回行われます。

8.受験手続および受付期間

令和5年5月8日(月曜日)午前9時から5月29日(月曜日)午後5時までの期間で申込を受け付けます。

以下のリンク(インターネット)から申し込んでください。

申込は終了しました。

注意1:申込に当たっては、以下の「申込手順書」をご確認ください。

注意2:通信回線上の障害等のトラブルについては、一切責任を負いかねますので、余裕をもって期間内にお申し込みください。

第1次試験当日に、面接カード(行政(アピール試験型)以外の試験区分)の提出が必要です

(面接カードを提出できなかった場合は、棄権したものとみなします。)

様式は次のとおりですので、原則パソコンで入力し、試験当日にプリントアウトして持参ください

(パソコンでの入力ができない場合は、PDF形式の様式をダウンロード、印刷の上、手書きにて作成して持参してください。)

  • 申込を受理した場合は、受験票を「しがネット受付」上にアップロードしますので、受験票をダウンロード・印刷・加工の上、最近6か月以内に撮影した写真を貼って、第1次試験当日持参してください。
  • 受験票が6月1日(木曜日)までにアップロードされないときは、滋賀県人事委員会事務局に問い合わせてください。
  • 受験番号は、第1次試験当日受付において指定します。
  • 身体に障害があり、特別の措置(車椅子の使用や拡大文字による受験等)を必要とする場合は、必ず申込の際に滋賀県人事委員会事務局までその旨を連絡してください。なお、申込受付期間中に連絡がない場合は、特別措置の対応はできません。
  • 申込みできる試験区分は一つに限ります。行政(アピール試験型)とその他の試験区分は併願はできません。受験申込受理後は、システム上試験区分の変更を認めません。
  • 自然災害等による試験日程の変更およびその他の緊急連絡は、滋賀県職員採用ポータルサイトに掲載します。

9.日本国籍を有しない者の任用について

  1. 日本国籍を有しない者は、各任命権者が定める一部の職(「公権力の行使」または「公の意思形成への参画」に携わる職のうち、職務の内容または権限が統治作用と関わる程度が強いもの)以外の職に任用されます。
  2. 日本国籍を有しない者は、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には採用されません。

日本国籍を有しない者の任用が制限される職(代表例)

〇公権力の行使に該当する業務例

  • 税の徴収、滞納処分
  • 学校法人の設立認可
  • 訪問販売業務の停止命令
  • 産業廃棄物処理業の許可、業務停止命令
  • 高圧ガス製造等の許可、立入検査
  • 老人ホームの設置認可
  • 保健医療機関等への立入検査
  • 児童福祉施設等への入所措置
  • 食品営業施設の営業停止命令等
  • 農地転用許可
  • 道路法等に基づく許認可
  • 貸金業者業務停止命令
  • 開発行為許可

〇公の意思の形成への参画に該当する職

 部長級、次長級、課長級・参事級の職のうち、県行政について企画・立案および決定に参画する職

10.試験結果の開示

この試験の結果については、口頭により開示を請求することができます。
電話等による請求では開示できませんので、開示を請求する場合は、受験者本人が本人であることを証明する書類 (学生証、運転免許証、旅券等)を持参の上、次表の開示受付期間中の午前9時から午後5時までの間に、人事委員会事務局までお越しください。(ただし、土曜日、日曜日および国民の祝日は受付しておりません。)
なお、各試験種目には、それぞれ合格基準があり、一つでも基準に達しない場合は、不合格となります。したがって、 得点が上位であっても不合格となる場合があります。

試験結果の開示
試験 開示請求できる者 開示内容 開示受付期間 開示場所
第1次試験 第1次試験受験者 第1次試験の合計得点および順位ならびに教養試験および専門試験の各正答数 第1次試験合格発表の日から1か月間 滋賀県人事委員会事務局(大津市京町四丁目1番1号県庁東館6階)
第2次試験 第2次試験受験者 第1次試験の合計得点と第2次試験の合計得点とを合算して得た総合得点および総合得点による順位 第2次試験合格発表の日から1か月間 滋賀県人事委員会事務局

◇専門試験出題分野一覧表

出題分野
試験区分 出題分野
行政(専門試験型)、警察事務 政治学(2)、行政学(2)、憲法(4)、行政法(5)、民法(4)、刑法(2)、労働法(2)、経済学(6)、経営学(3)、財政学(3)、社会政策(3)、国際関係(3)、統計学(2)、心理学概論(3)、社会学概論(3)、教育学(3)
環境行政 環境法(3)、環境政策・計画(3)、環境経済学(3)、憲法(4)、行政法(4)、経済学(4)、環境化学(3)、環境工学(3)、生態学(3)、物理化学(5)、生物化学(5)
社会福祉 社会福祉概論(22)、社会学概論(6)、心理学概論(8)、社会調査(4)
化学 数学・物理(7)、物理化学(9)、分析化学(3)、無機化学・無機工業化学(6)、有機化学・有機工業化学(9)、化学工学(6)
農業 栽培学汎論(5)、作物学(4)、園芸学(4)、育種遺伝学(4)、植物病理学(4)、昆虫学(4)、土壌肥料学(4)、植物生理学(4)、畜産一般(2)、農業経済一般(2)、食品科学(3)
林業 森林政策・森林経営学(13)、造林学(12)、林業工学(4)、林産一般(5)、砂防工学(6)
建築 数学・物理(10)、構造力学(5)、材料学(2)、環境原論(4)、建築史(2)、建築構造(4)、建築計画(5)、都市計画(3)、建築設備(2)、建築施工(3)
電気(電気工学) 数学・物理(10)、電磁気学・電気回路(10)、電気計測・制御(4)、電気機器・電力工学(6)、電子工学(6)、情報・通信工学(4)
機械 数学・物理(10)、材料力学(4)、流体力学(4)、熱力学(4)、電気工学(2)、機械力学・制御(4)、機械設計(6)、機械材料(3)、機械工作(3)
総合土木 数学・物理(10)、応用力学(3)、水理学(4)、測量(2)、材料・施工(2)、土質工学(4)、都市計画(2)、土木計画(6)、土壌物理(1)、農業水利・土地改良・農村環境整備(8)、農業土木構造物(2)、農学一般(1)

*出題分野の(数字)は、出題予定数であり、変更する場合があります。

◇令和4年度上級試験(大学卒業程度)実施結果

令和4年度実施結果
試験区分 受験者数 第1次試験合格者数 最終合格者数 競争率
行政(専門試験型) 264人 107人 75人 3.5倍
行政(アピール試験型) 141人 26人 18人 7.8倍
警察事務 35人 14人 8人 4.4倍
環境行政 6人 2人 2人 3.0倍
社会福祉 21人 13人 12人 1.8倍
化学 7人 5人 3人 2.3倍
農業 21人 16人 9人 2.3倍
林業 7人 6人 5人 1.4倍
水産 13人 4人 2人 6.5倍
建築 10人 6人 6人 1.7倍
電気(電気工学) 8人 4人 4人 2.0倍
機械 2人 1人 1人 2.0倍
総合土木 12人 10人 7人 1.7倍

第1次試験(筆記試験)会場案内図

筆記試験会場地図

●滋賀県庁
JR大津駅から徒歩5分

●立命館大学びわこ・くさつキャンパス
JR南草津駅下車
近江鉄道バス「立命館大学行き」または「立命館大学経由飛島グリーンヒル行き」で約20分


*試験会場ヘは必ず公共交通機関を利用してください。
・試験会場への自家用車の乗り入れはできません。
・近隣の道路、スーパー等へ無断駐車した場合は、受験できなくなることがあります。
・ごみは必ず各自で持ち帰ってください。

感染症対策について

  1. 学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(新型コロナウイルス感染症など)に罹患し治癒していない方や、当日発熱がある方は、他の受験者への感染のおそれがあるため、当日の受験を控えてください。明らかに体調不良であると認められる場合には、退室いただくことがあります。
  2. マスクの着用については、個人の判断に委ねます。ただし、咳などの風邪症状がある場合は、感染を拡げないためマスクを着用してください。 なお、マスクの着用の有無にかかわらず、建物入口での手指消毒やこまめな手洗いをお願いします。
  3. 試験室は換気のため、適宜、窓やドアなどを開けますので、体温調節しやすい服装で受験してください。
お問い合わせ
滋賀県人事委員会事務局 
電話番号:077-528-4454
FAX番号:077-528-4970
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。