滋賀県教育委員会では、教育情報をタイムリーに詳しくお伝えするため、従来の印刷版「教育しが」に加え、電子版「教育しが」を発行しています。年間、8回の発行を予定しています。印刷版の保護者向け情報誌「教育しが」とあわせてご覧ください。
※電子版「教育しが」(年8回発行)…5月,6月,8月,9月,11月,12月,2月,3月
※印刷版「教育しが」(年4回発行)…4月,7月,10月,1月
目次
<お知らせ>
<イベント・募集>
滋賀県教育委員会では、県立高校(全45校)の特色を紹介するデジタルパンフレット「滋賀県立高等学校デジタルスクールガイド」を作成しました。
【デジタルスクールガイドの特長】
中学校卒業後の進路選択や、地域の高校の魅力の再発見につながる内容が盛りだくさんです!
ぜひご覧ください。
◆問合せ先:魅力ある高校づくり推進室
◆電話番号:077-528-4578
◆メールアドレス:[email protected]
12 月17~18 日に「令和4年度全国中学校体育大会 第30 回全国中学校駅伝大会」を滋賀県希望が丘文化公園で開催します。
滋賀県での開催は、平成28 年度から6年連続で滋賀県での開催となり、令和7年度までの10 年間継続開催することとなっております。
大会スローガンを「近江から 夢と希望の たすきをつなげ」として、全国47 都道府県代表中学校と開催地(滋賀県)代表校1校の、男女各48 チーム計96 チーム、816 名の選手が参加します。
【滋賀県の出場校】
県代表校・・・・ (女子)湖南市立甲西北中学校 (男子)甲賀市立信楽中学校
開催地代表 ・・・(女子)県立水口東中学校 (男子)甲賀市立甲賀中学校
※コロナ禍の状況を考慮し、来場者の人数制限を行います。
※12月18日(日曜日)11:00~13:30〔BS日テレ〕で生中継、〔インターネット配信サービスTVer〕ライブ配信
厳しい予選を勝ち抜いて出場する中学生が、持てる力を精一杯発揮できるよう、応援よろしくお願いします。
◆問合せ先:保健体育課
◆電話番号:077-528-4619
◆メールアドレス:[email protected]
栗東高校には、平成7年に県内唯一となる「美術科」が設置されており、専門的な技術や知識を学ぶことができます。
2年次からは、油彩画や彫刻、ビジュアルデザイン、クラフトデザインの中から自分に合った専攻を選び、展覧会への出品や地域と連携した取組を進め、学びを深めています。
11月16日から20日に、美術科生徒の3年間の集大成となる「美術科第26期生卒業制作展-Butterfly Effect-」が開催され、個人作品や共同作品など、全64点の作品を展示し、来場者を魅了しました。
コロナ禍で学びに困難を伴う中、生徒たちは3年間で個々に表現力を進化させ、困難を一つひとつ乗り越え、卒業制作展を迎えることができました。
次の時代のアートを担う生徒たちの今後の活躍に期待しています。
◆問合せ先:県立栗東高等学校
◆電話番号:077-553-3350
新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行が危惧されています。
流行に備えて、早めのワクチン接種をご検討いただくとともに、ご自身での感染確認に必要な医療用・一般用(※)の新型コロナ抗原定性検査キットや自宅療養に必要な解熱鎮痛薬・生活必需品などをあらかじめ準備しましょう。
(※)研究用の検査キットは、国が承認していないもので性能等が確認されていないため、ご使用いただけません。
また、電話相談窓口などの連絡先も事前にご確認ください。
詳しくは、「この冬は、ワクチン接種・新型コロナ抗原定性検査キット・解熱鎮痛薬のご準備を」のページへ
◆問合せ先:感染症対策課
◆電話番号:077-528-3584
◆メールアドレス:[email protected]
今年に入ってから自転車を盗まれる事件が、昨年に比べて3割以上増加しています。
自転車の盗難被害にあったのは、小学生が約2%、中学生が約9%、高校生が約21%です。
自宅で盗まれる割合が最も高く、次いで商業施設となります。
被害の自転車のうち、約7割が無施錠でした。
鍵をかけることで、多くの被害が防げます。
自宅や出先では必ず鍵をかけましょう。皆さんの大切な自転車を守りましょう。
◆問合せ先:県民活動生活課
◆電話番号:077-528-3414
◆メールアドレス:[email protected]
成年年齢引き下げ後の若者の悪質商法被害を防止するため、「若者消費者トラブル110番」を実施し、県内在住の29歳以下の方からの悪質商法や契約トラブルに関する相談を滋賀県消費生活センターで受け付けます。
●対象
滋賀県内在住の29歳以下の方の消費生活相談
※未成年の方はご家族からの相談も可能です。
●受付期間:令和4年12月1日(木曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
●相談時間:月曜日~土曜日 午前9時15分~午後4時(年末年始、祝日除く)
●受付電話番号
0749-23-0999(滋賀県消費生活センターの相談専用番号)
※インターネット消費生活相談でも相談を受け付けます。
※期間終了後もご相談は随時受け付けます。
◆問合せ先:滋賀県消費生活センター
◆電話番号:0749-27-2234
◆メールアドレス:[email protected]
滋賀県教育委員会では、滋賀県LINE公式アカウントから、県の教育情報を発信しています。
お届けする教育情報は、県教育委員会の取組、情報誌「教育しが」、県立学校や県教育機関等の主な行事、各種お知らせ等です。
タイムリーな教育情報を、ぜひお受け取りください!
滋賀県LINE公式アカウントのID:「@shigapref」
【過去の配信記事】
・「教育しが」10月号発行しました!今回の特集は、「『図書館』を生かしたまちづくり」です。
・○○高校で野菜販売会を実施します!
◆問合せ先:教育総務課
◆電話番号:077-528-4512
◆メールアドレス:[email protected]
感染症や天候等の影響で、掲載の行事等が変更・中止となる場合があります。事前にお問い合わせください。
ふるさと納税を活用して、母校や地域等の学校を応援しませんか?
希望する県立学校を指定し、各校それぞれの取組を応援できます。取組内容など詳細は、「県立学校を応援しよう」のページをご覧ください。
皆様からのご寄附は、子どもたちがもっと生き生きと学べる滋賀県にするために活かされています。
ご寄附についてご検討をお願いします!
◆問合せ先:教育総務課
◆電話番号:077-528-4514
◆メールアドレス:[email protected]
琵琶湖博物館では、アトリウムでのパネル展示のほか、子ども向けのワークショップ「みんなで考えよう!CO₂CO₂(コツコツ)ゲーム」を開催します。
参加者には、ステキなプレゼントをご用意しています。
詳しくは、しがCO₂ネットゼロムーブメント推進強化期間のイベント紹介ページをご覧ください。
◆問合せ先:CO₂ネットゼロ推進課
◆電話番号:077-528-3493
◆メールアドレス:[email protected]
彦根城の世界遺産としての価値は何か?
その価値を広く県民の皆様と共有するためには、何をすれば良いのか?
「世界遺産に相応しい地域づくり」という視点から、彦根城の世界遺産登録を考えるシンポジウム『彦根城の世界遺産と地域づくり』を開催します。
詳細は、彦根城世界遺産登録推進協議会のホームページまで。
◆問合せ先:彦根城世界遺産登録推進室
◆電話番号:077-528-4682
◆メールアドレス:[email protected]
スペシャルゲストに、今話題の滋賀県出身でものまねタレントのJP(ジェーピー)さんをお迎えして、小学生をはじめとするお子様やそのご家族向けに、地球温暖化を防止するCO₂ネットゼロの取組が学べるイベントを開催します。
<内容>
・JPさんと一緒に学べるコーナーや、参加型のクイズ大会などのホールイベント
・CO₂ネットゼロが学べるブースコーナー(気候変動の危機を体感できるVRシアターや木育あそび場コーナー、企業等による体験ブース、スタンプラリーなど)
詳しくは、しがCO₂ネットゼロムーブメント推進強化期間のイベント紹介ページをご覧ください。
◆問合せ先:CO₂ネットゼロ推進課
◆電話番号:077-528-3493
◆メールアドレス:[email protected]
滋賀県総合教育センターでは、公開講座「天体観望会」を開催しています。
天体観望、プラネタリウム学習、科学体験と盛りだくさんの内容です。
現在、第3回の参加者を募集(1月20日(金)〆)しています。
<天体観望>星雲
<プラネタリウム>冬の大三角、星の一生
詳細、申込は、滋賀県総合教育センターのホームページをご覧ください。
◆問合せ先:滋賀県総合教育センター 科学教育係
◆電話番号:077-588-2511
◆メールアドレス:[email protected]
滋賀県では、様々な悩みを抱えるこどもや保護者に対する相談を受け、解決の一助となるよう、「こころのサポートしが」(LINE相談)を開設しています。
自分のこと、家族のこと、学校のこと、子育てのこと、こころの悩みなど、何でもご相談ください。
相談受付日時:毎日午後4時から午後10時
対象者:滋賀県にお住まいの方、滋賀県に通学・通勤されている方
◆問合せ先:幼小中教育課
◆電話番号:077-528-4668
◆メールアドレス:[email protected]
◇次の部署でも問い合わせに対応します
子ども・青少年局:077-528-3551
障害福祉課:077-528-3548
県立男女共同参画センター:0748-37-3751
〇子どもや保護者の悩みを相談する機関として「24時間子供SOSダイヤル」が設置されています。
・「24時間子供SOSダイヤル」電話番号:0120-0-78310
詳しくは、困ったときの相談窓口のページをご覧ください。
〇不登校・行きしぶりのご相談は、「滋賀県心の教育相談センター」へご連絡ください。
・電話番号:077-586-8125
〇特別支援教育の相談は、「滋賀県総合教育センター(特別支援教育相談)」へご連絡ください。
・電話番号:077-588-2505
次回の電子版「教育しが」(令和5年2月号)は、1月31日発行予定です。お楽しみに!