【届(とど)け!私(わたし)たちの声(こえ)!】「滋賀(しが)の子(こ)どもの声(こえ)調査(ちょうさ)」結果公表(けっかこうひょう)!

すまいる・あくしょんイメージキャラクター「すまいるちゃん」のイラスト

子(こ)どもや若者(わかもの)のみなさんといっしょにこれからの滋賀県(しがけん)をつくっていくために、みなさんからの声(こえ)を募集(ぼしゅう)しました。

たくさんの回答(かいとう)ありがとうございました!

みなさんから届(とど)けられた声(こえ)は、滋賀県(しがけん)をよりよくしていくための材料(ざいりょう)になります。

自分(じぶん)の声(こえ)はどんな風(ふう)に滋賀県(しがけん)をよくするのかな?滋賀県(しがけん)はどう変(か)わるのかな?

これからの滋賀県(しがけん)をぜひ楽(たの)しみにしていてください★☆

(みなさんの意見(いけん)すべてを反映(はんえい)できない場合(ばあい)がありますが、いただいた意見(いけん)は全部(ぜんぶ)読(よ)んでいます^ ^♪)

調査期間(ちょうさきかん)

令和7年(2025年)7月1日(火曜日)から令和7年(2025年)7月31日(木曜日)まで

(れいわ7ねん(2025ねん)7がつ1にち(かようび)かられいわ7ねん(2025ねん)7がつ31にち(もくようび)まで)

調査対象(ちょうさたいしょう)

県内(けんない)の小学1年生(しょうがく1ねんせい)~大学生世代(だいがくせいせだい)

調査項目(ちょうさこうもく)

  1. 1.あなたのこと
  2. 2.滋賀県(しがけん)についてあなたが考(かんが)えること
    • ◆地球温暖化(ちきゅうおんだんか)
    • ◆琵琶湖(びわこ)
    • ◆ともに生きる地域づくり(ともにいきるちいきづくり)
    • ◆男女平等(だんじょびょうどう)
    • ◆農業・水産業(のうぎょう・すいさんぎょう)
    • ◆滋賀の公園(しがのこうえん)

回答数(かいとうすう)

総回答数(そうかいとうすう)3,078件

  • 地球温暖化(ちきゅうおんだんか)1,510件

みなさんへのフィードバック

意見(いけん)をくれたみなさんへ、県(けん)からの答(こた)えをお伝(つた)えします。

詳(くわ)しくは以下(いか)のPDFファイルをご覧(らん)ください。

滋賀の子どもの声調査 フィードバック資料の画像(別ウィンドウで開く)

【参考(さんこう)】募集(ぼしゅう)チラシ

調査に関するお問い合わせ(ちょうさにかんするおといあわせ)
子ども若者部 子ども政策・私学振興課
電話番号:077-528-3561
FAX番号:077-528-4854
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ホームに戻る