【届(とど)け!私(わたし)たちの声(こえ)!】「滋賀(しが)の子(こ)どもの声(こえ)調査(ちょうさ)」を実施(じっし)します!

あなたの声(こえ)を県(けん)に届(とど)けてください!

すまいる・あくしょんイメージキャラクター「すまいるちゃん」のイラスト

滋賀県(しがけん)は子(こ)どもや若者(わかもの)のみなさんといっしょにこれからの滋賀県(しがけん)をつくっていきたいと思(おも)っています。

「もっとこうしてほしいな」「こうなったらいいな」「こんなのがあったら滋賀県(しがけん)はもっとステキになるかも!」なんでもOKです!

みなさん一人(ひとり)ひとりの声(こえ)が滋賀県(しがけん)をよりよくしていきます。

ぜひ声(こえ)を聴(き)かせてください!

調査期間(ちょうさきかん)

令和7年(2025年)7月1日(火曜日)から令和7年(2025年)7月31日(木曜日)まで

(れいわ7ねん(2025ねん)7がつ1にち(かようび)かられいわ7ねん(2025ねん)7がつ31にち(もくようび)まで)

調査対象(ちょうさたいしょう)

県内(けんない)の小学1年生(しょうがく1ねんせい)~大学生世代(だいがくせいせだい)

回答(かいとう)フォーム

滋賀の子どもの声調査の二次元コード

右(みぎ)の二次元(にじげん)コードまたは以下(いか)のURLから、「しがネット受付(うけつけ)サービス」にアクセスし、回答(かいとう)してください。

【回答(かいとう)フォームURL】

https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/surveys/4171052617153726397

調査項目(ちょうさこうもく)

  1. あなたのこと(学年(がくねん)、性別(せいべつ)、住(す)んでいる市町(しまち))
  2. あなた自身(じしん)のこと
  3. 滋賀県(しがけん)についてあなたが考(かんが)えること

お知らせ(おしらせ)

  • 滋賀県(しがけん)に住(す)んでいる子(こ)ども・若者(わかもの)のみなさん(小学生(しょうがくせい)から大学生世代(だいがくせいせだい)まで)の声(こえ)を募集(ぼしゅう)します。
  • 名前(なまえ)は書(か)かずに答(こた)えてもらいます。
  • アンケート終了後(しゅうりょうご)、いただいた声(こえ)に対(たい)しての滋賀県(しがけん)からの答(こた)えをホームページに載(の)せます。みなさんの声(こえ)がどのように滋賀県(しがけん)を変(か)えるのか、ぜひ楽(たの)しみにしていてください。

※個人(こじん)が特定(とくてい)される情報(じょうほう)は公開(こうかい)しません。

チラシの1枚目
チラシの2枚目
調査に関するお問い合わせ(ちょうさにかんするおといあわせ)
子ども若者部 子ども政策・私学振興課
電話番号:077-528-3561
FAX番号:077-528-4854
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。