滋賀県内の旧50市町村からお一人ずつ体験談を紹介しています。
そのほか、体験者の方の「記憶」を現代に伝えるために行っている当館の取組、体験談や資料の収集・保管の方法、さらには現在の平和学習支援などの取組についても紹介しています。
■発行:平成26年 (2014年)3月
■ページ数:74ページ(A4版)
大津市 | 尾形重男さん | 大津陸軍少年飛行兵学校の教官 |
---|---|---|
大津市(志賀町) | 池田喬子さん | いつもお腹が空いていた |
草津市 | 河原林光子さん | 引揚げの天津駅直前の郵便貨車内で出産 |
守山市 | 善野令子さん | 滋賀県女子青年団中支嵐部隊慰問団団員として |
栗東市 | 森野三郎さん | 師団長給与がもらえる切り込み隊に志願 |
野洲市(中主町) | 木村ますさん | さんご礁での毛布洗い |
野洲市 (野洲町) | 吉田貞次さん | シベリア強制抑留3年間 |
甲賀市(水口町) | 早川清太郎さん | 徴用工の引率で九州の炭鉱に |
甲賀市(土山町) | 黒川増吉さん | 負傷兵、4ヶ月かけてニューブリテン島横断 |
甲賀市(甲賀町) | 田中すみさん | 国が決めた夫の命日 |
甲賀市(甲南町) | 山際欣次さん | 陸軍軍曹の父 |
甲賀市(信楽町) | 近藤糾男さん | 信楽で地雷づくり |
湖南市(石部町) | 竹村正雄さん、房枝さん、季乃さん | 戦場にいても変わらず持ち続けた家族への優しさ |
湖南市(甲西町) | 奥村喬さん | 1人で出征した陸軍少年兵 |
東近江市(八日市市) | 谷りえ子さん | 徴用で八日市陸軍航空分廠勤務 |
---|---|---|
東近江市(永源寺町) | 小辰くまさん | 32歳になって初めて出征 |
東近江市(五個荘町) | 吉田正夫さん | 獣医として八路軍へ所属 |
東近江市(愛東町) | 脇坂利一さん | 潜水艦乗員から水上特攻隊員へ |
東近江市(湖東町) | 谷田う多さん、杉本匡丈さん | グラマン機の墜落 |
東近江市(能登川町) | 脇安明さん | 父が残したタバコの巻紙 |
東近江市(蒲生町) | 柴田孝子さん | おばあさんが作ってくれたわら草履 |
近江八幡市 | 宮村喜代治さん | 日の丸の旗は撃ちません |
近江八幡市(安土町) | 安田吉右衛門さん | 彦根で列車を襲った空襲 |
日野町 | 櫻本善兵衛さん | 軍事機密文章の翻訳、組立 |
竜王町 | 貴多菊枝さん | 忘れられない凍った土 |
彦根市 | 上野欽一さん | 絵日記 |
愛荘町(秦荘町) | 吉岡又三郎さん | 近江鉄道駅員から現役で出征 |
愛荘町(愛知川町) | 木津龍尊さん | 信光寺の釣り鐘 |
豊郷町 | 古川みすさん | 厳しい配給での生活 |
甲良町 | 野瀬太一郎さん | 村役場と戦争 |
多賀町 | 近藤伊助さん | 人間魚雷「回天」の乗組員 |
米原市(山東町) | 堀田肇さん | 小学校の先生からビルマ・インパール作戦へ |
---|---|---|
米原市(伊吹町) | 神戸幸子さん | 神戸先生と90人の滋賀県満州報国農場奉仕隊の若者たち |
米原市(米原町) | 松村武温さん | 米原駅は、機銃掃射の穴だらけ |
米原市(近江町) | 神田如子さん | 集団学童疎開児童の寮母の手伝い |
長浜市 | 若林重元さん | 長浜農学校と干拓作業 |
長浜市(浅井町) | 近藤俊三さん | 兵隊150人余りの食事を任せられた炊事班長 |
長浜市(びわ町) | 中川ていさん | 出征1ヶ月で戦死した兄 |
長浜市(虎姫町) | 西村光三さん | 猛烈な空爆下の大阪城内防空庁舎作戦室での勤務 |
長浜市(湖北町) | 内海正二さん | 日本に着いた時、泣かなかったものは誰もなかった |
長浜市(高月町) | 森田久隆さん | 父の膝に抱かれた想い |
長浜市(木之本町) | 吉田トモヱさん | 収容所での出産 |
長浜市(余呉町) | 橋本房枝さん | 夫の形見の観音さん |
長浜市(西浅井町) | 三浦芳月さん | 男兄弟4人に2人が戦死 |
高島市(マキノ町) | 峯森清夫さん | 悲惨な戦場 |
---|---|---|
高島市(今津町) | 井上浩次さん | 青少年満蒙開拓義勇隊滋賀中隊の隊員として |
高島市(朽木村) | 宮崎太門さん | 建設の技師として従軍、現地入隊 |
高島市(安曇川町) | 福原正一さん | 神雷特攻隊員として、一式陸上攻撃機を操縦 |
高島市(高島町) | 横田清一さん | 見えない敵と戦う巡洋艦「利根」の砲手 |
高島市(新旭町) | 岡田清子さん | 6歳で敗戦、満州からの逃避行 |
県内の各図書館、滋賀県庁県民情報室等で閲覧いただけます。
ご希望の方には、滋賀県庁県民情報室で、1冊610円で有償頒布していますので、滋賀県庁県民情報室までお問い合わせください。
(県民情報室電話:077-528-3123)