リンク集サイトマップサイトポリシー滋賀県ホームページ
満州事変から太平洋戦争までの滋賀県民一人ひとりの戦争体験および当時の資料等を紹介しているサイトです
,1,google01,{"servicetype":1,"designid":"google01","domeignval":"www.pref.shiga.lg.jp"}
HOME > 展示室 > 個人展示【戦場・戦地の人々】
戦場 ・ 戦地の人々
前のページへ
1|2|3|4
次のページへ
-覚悟していた出征-井上 外次さん (大正2年生まれ 東近江市[八日市市])
-タバコの巻紙に記された戦争体験-脇 栄太郎さん(明治41年生まれ 東近江市[能登川町])
-サイパンで戦死したお父さん-駒井 宇之助さん(明治37年生まれ)まきさん(明治43年生まれ)文子さん(昭和9年生まれ)高島市(安曇川町)
-出征して1ヶ月で戦死-中川正雄さん(大正3年生まれ) 中川ていさん(大正8年生まれ)長浜市[びわ町]
-沖縄で玉砕した夫-奥谷 忠一さん(大正4年生まれ) 奥谷 はつさん(大正4年生まれ) 高島市[安雲川町]
-戦病死した夫-上田儀市さん(明治43年生まれ) 上田やすさん(大正3年生まれ) 高島市[新旭町]
-日赤救護看護婦として-清水 清子さん(昭和2年生まれ 東近江市[八日市市])
-夫の出征一週間後に生まれた“待望の愛娘”-安藤 なおさん(大正7年生まれ) 安藤 良枝さん(昭和18年生まれ) 高島市[新旭町]
-ノモンハン事件で戦死した双子の兄-高橋 克己さん(大正5年生まれ)・馬場 キクさん(大正5年生まれ)(彦根市)
-日赤救護看護婦として-岡部 乃ぶさん(大正5年生まれ 米原市[山東町])
-学校の先生から激戦地へ-堀田 肇さん(大正10年生まれ 米原市[山東町])
-滋賀県報国農場先遣隊員として-竹村 元伸さん(昭和4年生まれ 京都市)
展示室
■お問い合わせ■滋 賀 県 平 和 祈 念 館 は こちら へ
滋賀県東近江市下中野町431番地