月日 | 事案名 |
---|---|
1月1日 | 令和6年能登半島地震の発生に伴う災害特別派遣(~通年) |
1月7日 | 「110番の日」に伴う啓発活動の実施(~1月12日) |
1月10日 | 市役所職員等を騙る特殊詐欺(預貯金詐欺)、払出盗事件の検挙(及び3月14日) |
1月19日 | 令和5年度滋賀県警察拳銃射撃競技大会の開催 |
1月23日 | 遊漁船業の登録を受けていないバス釣りガイド業者による遊漁船業の適正化に関する法律違反事件の検挙 |
1月24日 | 岐阜県関ヶ原インターチェンジ付近における大雪に伴う高速道路等の通行止め(及び25日) |
1月26日 | 初任科第127期長期課程の滋賀県警察学校卒業式 |
2月9日 | 令和5年度滋賀県警察警備実施部隊総合訓練の実施 |
2月12日 | サイバーセキュリティ等に関する京都府警、奈良県警との3府県警察合同イベントの開催 |
2月19日 | 出入国管理及び難民認定法違反(偽造在留カードの所持)事件の検挙 |
2月27日 | 近江八幡市牧町に死体を遺棄した強盗殺人、死体遺棄事件の検挙 |
2月27日 | 東近江市内における来日外国人男性被害の殺人事件の検挙 |
3月5日 | 「自転車乗車用ヘルメット着用モニター」による啓発 |
3月10日 | びわ湖マラソン2024開催に伴う警備・交通規制の実施 |
3月12日 | 愛荘町内におけるグループによる恐喝事件の検挙 |
3月22日 | 1交番、2駐在所の統合による「東近江警察署玉園交番」の運用開始 |
3月22日 | 2駐在所の統合による「彦根警察署稲枝交番」の運用開始 |
3月22日 | 3駐在所の統合による「長浜警察署浅井交番」の運用開始 |
3月22日 | 勝駐在所の交番化による「長浜警察署勝交番」の運用開始 |
3月26日 | 滋賀県琵琶湖等水上安全条例の一部改正(酒気帯び操船等の禁止)(7月1日施行) |
3月27日 | 元アーティスティックスイミング選手乾友紀子さんを起用した防犯啓発ポスターお披露目式 |
月日 | 事案名 |
---|---|
4月1日 | 「草津警察署手原駅前交番」新庁舎の運用開始 |
4月1日 | 「草津警察署草津駅前交番」新庁舎の運用開始 |
4月1日 | 高齢者世帯を対象とした特殊詐欺被害防止対策(シルバー・トレイル作戦)の実施(~7月31日) |
4月2日 | 雑貨販売会社元経理責任者による業務上横領事件の検挙・捜査終結(及び7月19日) |
4月5日 | 令和6年春の全国交通安全運動オープニング式 |
4月8日 | 初任科第128期及び一般職員初任科第35期の滋賀県警察学校入校式及び警察職員任命式 |
4月10日 | 滋賀短期大学附属高等学校等との合同による列車等における痴漢等被害防止啓発 |
4月19日 | 近江八幡市内における死亡ひき逃げ事件の検挙 |
4月24日 | 被害者支援要員講習会における犯罪被害者遺族による講演の開催 |
4月24日 | 滋賀県自動車整備振興会との防犯・交通安全オリジナルトレーディングカード寄贈式 |
4月26日 | 令和6年度滋賀県警察嘱託警察犬及び同指導員嘱託式 |
4月26日 | 東海道新幹線線路内への不審者侵入事案対応訓練の実施 |
4月26日 | 大規模災害の発生を想定した初動対応訓練の実施 |
5月7日 | 兵庫・群馬・佐賀県警との4県合同による常習賭博幇助事件の検挙 |
5月15日 | 大学生ボランティア(少年補導員)の委嘱式及び研修会の開催 |
5月17日 | 令和6年度滋賀県警察剣道大会の開催 |
5月24日 | 交通安全教育用「特定小型原動機付自転車」の全警察署配備と活用方法等に関する研修会の開催 |
5月24日 | 京阪坂本比叡山口駅における無差別殺傷事案初動対応訓練の実施 |
5月24日 | 京阪電気鉄道株式会社、大津市消防局と合同の電車内における無差別殺傷事案対応訓練の実施 |
5月26日 | 「守山警察署河西交番」新庁舎の運用開始 |
5月28日 | 長浜市内の量販店における性的姿態撮影等処罰法違反(撮影)事件の検挙 |
5月29日 | 令和6年度防犯ボランティア「ヤングリレーション滋賀」委嘱式 |
5月29日 | 大津市内の個室付公衆浴場における売春防止法違反(業としての場所の提供)事件の検挙(及び6月19日) |
6月5日 | 六代目山口組及び絆會の特定抗争指定暴力団等としての指定に係る意見聴取の実施(及び6月6日) |
6月7日 | 「反射糸ファッショナブル・ディレクター」委嘱式 |
6月7日 | 東海道新幹線線路内、JR米原駅及び近辺における不審者捕捉訓練の実施 |
6月8日 | 大津市内における保護司被害の殺人事件の検挙 |
6月9日 | イオンモール草津における「ロックの日」啓発 |
6月12日 | 滋賀県犯罪被害者等支援推進協議会総会の開催 |
6月15日 | 少年の立ち直り支援活動(ホースセラピー)の実施 |
6月19日 | 東近江市内における来日外国人らによる住居侵入、建造物侵入、空き巣等事件の検挙 |
6月19日 | 犬上郡多賀町内における動物の愛護及び管理に関する法律違反、器物損壊、傷害事件の検挙 |
6月19日 | 令和6年度全国少年補導功労者表彰伝達式 |
6月20日 | 少年らによる親族を騙る特殊詐欺(オレオレ詐欺)事件の検挙(及び7月1日、10日、22日) |
6月20日 | 来日外国人らによるSNS型ロマンス詐欺事件の検挙(及び7月11日) |
6月21日 | 六代目山口組及び絆會に対する特定抗争指定暴力団等の指定 |
6月24日 | 市役所職員等を騙る特殊詐欺(預貯金詐欺)事件の検挙(及び7月16日) |
6月26日 | 捜査用似顔絵講習会(似顔絵技能員対象)の開催(及び9月19日) |
6月26日 | 佐賀・鹿児島県警との3県合同による不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反等事件の検挙 |
6月28日 | 運転免許学科試験問題の多言語化 |
月日 | 事案名 |
---|---|
7月3日 | 六代目山口組傘下組織組員らによる恐喝事件の検挙 |
7月6日 | 第51回交通安全こども自転車滋賀県大会の開催 |
7月8日 | 経営者層向けサイバーセキュリティシンポジウムの開催 |
7月9日 | JR西日本、大津市消防局と合同の電車内におけるNBCテロ事案対応訓練の実施 |
7月10日 | 県内広域にわたるエアコン室外機対象の窃盗事件の検挙 |
7月11日 | 高額(約1億円)被害のSNS型投資詐欺、払出盗事件の検挙 |
7月17日 | 犬上郡多賀町内における素行不良少年グループによる建造物侵入、非現住建造物等放火事件の検挙(及び8月6日) |
7月18日 | 学童保育所園長引率の児童プール活動中における業務上過失致死事件の検挙 |
7月18日~ | 警察職員の屋外活動時等における暑熱対策の推進 |
7月19日 | 令和6年度滋賀県警察柔道大会の開催 |
7月22日 | 金融機関被害にかかる融資詐欺事件の検挙 |
7月23日 | 「滋賀県サイバーテロ対策協議会」第14回総会の開催 |
7月25日 | 大塚良彦氏が滋賀県公安委員会委員を退任 |
7月26日 | 上田健一郎氏が滋賀県公安委員会委員に就任 |
7月26日 | 髙橋啓子氏が滋賀県公安委員会委員長に就任 |
8月1日 | 令和6年度近畿管区白バイ大会への参加 |
8月1日 | JR草津駅西口における理美容室との協働による詐欺被害防止活動 |
8月5日 | 信楽高原鐡道信楽駅における持凶器傷害事案対応訓練の実施 |
8月6日 | 湖南市内における素行不良少年グループによる住居侵入、傷害、逮捕監禁致傷事件の検挙(及び8月29日) |
8月7日 | 令和6年度近畿管区内警察剣道大会で男子団体戦白組(県規模別)優勝し二連覇を達成 |
8月20日 | 摂南大学との司法面接の調査研究の推進に関する協定の締結及び司法面接トレーナー研修の開催(及び8月26日、27日) |
8月23日 | 大津市内の路上における銃砲刀剣類所持等取締法違反(刃物の携帯)事件の検挙 |
8月29日 | 県内における住居侵入、強盗・不同意性交等事件の検挙 |
9月2日 | トクリュウグループによる逮捕監禁事件の検挙 |
9月5日 | 守山市内における貨物自動車運送事業法違反事件の検挙 |
9月5日 | 東レアローズバレーボールクラブ滋賀の選手を特別鉄道警察隊員に任命した列車等における痴漢等被害防止啓発 |
9月6日 | 令和6年度滋賀県警察逮捕術大会の開催 |
9月10日 | 素行不良少年らによる道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)事件の検挙(及び9月24日、9月26日、10月23日) |
9月10日 | 税理士資格を有していない会社役員による税理士法違反(税理士業務の制限)事件の検挙 |
9月12日 | 令和6年度近畿管区内警察逮捕術大会で団体戦白組(県規模別)優勝し三連覇を達成 |
9月12日 | 令和6年度近畿管区内警察拳銃射撃競技大会で個人男性制服警察官用拳銃の部第3位入賞 |
9月13日 | 令和6年滋賀県交通安全推進大会の開催 |
9月16日 | 湖南市内のマンションにおける現住建造物等放火事件の検挙 |
9月16日 | 立命館守山高等学校吹奏楽部と合同のフラッシュモブによる痴漢・特殊詐欺被害防止啓発 |
9月18日 | 元市議会議員による詐欺事件の検挙(及び10月9日) |
9月20日 | 六代目山口組及び絆會に対する特定抗争指定暴力団等の指定に係る指定の期限の延長(及び12月20日) |
9月20日 | 作家宮島未奈さんの著書「成瀬は天下を取りに行く」のイラストを起用した交通安全啓発ポスターお披露目式 |
9月21日 | 令和6年奥能登豪雨災害に伴う広域警察航空隊特別派遣(~9月24日) |
9月25日 | 歯科医院対象の金庫破り事件の検挙 |
9月25日 | 初任科第128期短期課程の滋賀県警察学校卒業式 |
9月28日 | 親族を騙る特殊詐欺(オレオレ詐欺)事件の検挙(及び10月10日、18日) |
9月30日 | 来日外国人らによる大麻取締法違反(営利目的共同輸入)事件の検挙 |
9月30日 | 機動隊員がSAGA2024国スポライフル射撃(25m)競技会で第3位入賞 |
月日 | 事案名 |
---|---|
10月1日 | 警察官を騙る特殊詐欺(キャッシュカード詐欺盗)、払出盗事件の検挙(及び10月22日) |
10月5日 | 和6年「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり県民大会の開催 |
10月7日 | 初任科第129期短期課程の滋賀県警察学校入校式 |
10月7日 | 滋賀県金融機関警察連絡協議会との防犯啓発POP寄贈式及び詐欺等被害防止啓発 |
10月8日 | 大学生によるゲームアカウントを騙し取った詐欺事件の検挙 |
10月9日 | 大相撲彦根場所における滋賀弁護士会等との協働による暴力団排除活動の実施 |
10月9日 | 六代目山口組傘下組織組員による詐欺事件の検挙 |
10月10日 | 第50回衆議院議員総選挙違反取締本部の設置 |
10月11日 | 令和6年全国地域安全運動オープニングイベントの開催 |
10月12日 | 54回全国白バイ安全運転競技大会への参加(~10月14日) |
10月16日 | チャレンジドLIFEを講師に迎えた「発達障害特性を持つ方との接し方」セミナーの開催 |
10月17日 | 「きら☆ピカ三方よし」交通安全啓発 |
10月17日 | 令和6年万引き被害防止対策会議の開催 |
10月19日 | 少年の立ち直り支援活動(座禅体験)の実施 |
10月20日 | 関東管区警察局・8府県合同による電子計算機使用詐欺事件の検挙 |
10月20日 | 令和6年度滋賀県総合防災訓練への参加 |
10月29日 | 滋賀県警察嘱託警察犬及び同指導員の選考審査会の開催(及び11月12日) |
10月29日 | 指定自動車整備事業者らによる贈収賄・道路運送車両法違反(保安基準適合証の不正証明)事件等の検挙(及び11月18日、11月29日) |
10月30日 | 彦根市内における死亡ひき逃げ事件の検挙 |
10月30日 | 来日外国人らによる私電磁的記録不正作出・同供用、窃盗事件の検挙 |
11月1日 | 全国一斉「指名手配被疑者捜査強化月間」の実施(~11月30日) |
11月2日 | 東近江市内の社員寮における来日外国人による現住建造物等放火未遂事件の検挙 |
11月7日 | 令和6年度滋賀県警察署協議会代表者会議の開催 |
11月11日 | 大津市内の精穀、製粉業者による不正競争防止法違反(誤認惹起行為)、詐欺未遂事件の検挙(及び12月2日) |
11月13日 | 東近江市内における殺人未遂事件の検挙 |
11月13日 | 児童虐待防止対策実務担当者会議及び合同訓練の実施 |
11月14日 | 令和6年度滋賀県原子力防災訓練への参加(及び11月16日) |
11月18日 | 自治体管理の消火栓ホース格納箱から金属部品をねらう窃盗事件の検挙 |
11月18日 | 来日外国人による詐欺(有価証券等利用)事件の検挙 |
11月19日 | 警察官等を騙る特殊詐欺(オレオレ詐欺)事件の検挙 |
11月19日 | 大規模集客施設における災害・テロ等初動対応訓練の実施 |
11月20日 | SNS型ロマンス詐欺事件の検挙 |
11月21日 | 令和6年度感染症対策総合訓練への参加(及び11月27日) |
11月24日 | 犯罪被害者週間における啓発の実施(及び11月26日、11月28日) |
11月25日 | 理学療法士で落語家の繁岡秀俊さん講演による令和6年度高齢者交通安全教育研修会の開催 |
11月26日 | 六代目山口組傘下組織組員らによる恐喝事件の検挙 |
11月26日 | 令和6年度全国警察拳銃射撃競技大会において、団体戦第3部第3位入賞、機動隊員が個人戦センター・ファイア・ピストルの部で第2位入賞 |
11月26日 | 滋賀県警察犯罪抑止戦略推進本部の設置及び「トクリュウ・闇バイト・詐欺・強盗緊急対策プラン」(骨子)の策定 |
11月27日 | プロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」の選手を起用した防犯啓発ポスターお披露目式 |
11月27日 | オンラインフリーマーケットサイトを利用した詐欺、商標法違反事件の検挙 |
11月29日 | 暴力団追放滋賀県民大会の開催 |
12月2日 | 「甲賀警察署甲西駅前交番」新庁舎の運用開始 |
12月2日 | 作家宮島未奈さんを歳末特別警戒本部長に任命した令和6年歳末特別警戒出動式 |
12月4日 | クレジット協会消費者担当室職員等を騙る特殊詐欺(キャッシュカード詐欺盗)、払出盗事件の検挙 |
12月8日 | 竜王町内における近畿運輸局滋賀運輸支局との合同による違法改造車両取締り検問の実施 |
12月9日 | 大津市内における道路整備特別措置法違反(不正通行)事件の検挙 |
12月14日 | 暴力団追放大津地区総決起大会の開催 |
12月15日 | 県警察運転者管理システムを警察庁整備の警察共通基盤システムへ移行 |
12月16日 | 県道高島大津線の中央線変移システムの廃止 |
12月17日 | 第1回高校生自転車ヘルメット着用推進動画コンテストの実施 |
12月19日 | 「成瀬あかり」デザインの防犯反射リストバンドお披露目式及びランニングパトロールの実施 |
12月29日 | 素行不良少年グループによる監禁事件の検挙(及び12月30日) |