滋賀県平和祈念館は、
県民の戦争体験を語り継ぎ、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、
平和を願う心を育むための拠点となる施設です。
昭和20年、米軍の上陸に伴い、沖縄本島では激しい地上戦が始まり、子どもたちを含む多くの住民が犠牲になりました。今回の展示では、沖縄県公文書館などの関係機関にご協力いただき、多くの疎開児童が命を落とした「対馬丸沈没事件」や沖縄戦に関する展示を行います。
また、沖縄県の「児童・生徒の平和メッセージ」も紹介します。
R7地域交流室展示チラシ (PDF:5 MB)
| 入館料 | 無料 |
|---|---|
| 開館時間 | 9時30分~17時(入館は、16時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日・火曜日(祝日にあたる場合は開館)・年末年始・※その他業務の都合により休館する場合があります。 |
滋賀県東近江市下中野町431番地
Googleマップ