種別 | 業の内容 | 該当する業者の例 |
---|---|---|
販売 | 動物の販売およびそれを目的とした繁殖又は輸出入を行う業( その取次ぎ又は代理を含む ) | ペットショップ等の小売業者、卸売業者、販売目的の繁殖又は輸入を行う業者 |
保管 | 保管を目的に顧客の動物を預かる業 | ペットホテル業者、ペット美容業者( 動物を預かる場合 )、ペットシッター |
貸出 | 愛玩、撮影、繁殖用等に動物を貸し出す業 | ペットレンタル業者、映画等のタレント・撮影モデル・繁殖用等の動物派遣業者 |
訓練 | 訓練所等、顧客の動物を預かり訓練を行う業 | 動物の訓練・調教業者、出張訓練業者 |
展示 | 動物を見せる業( 動物とのふれあいを含む ) | 動物園、水族館、動物ふれあいテーマパーク、移動動物園、動物サーカス、乗馬施設・アニマルセラピー業者( 「ふれあい」を目的とする場合 )、猫カフェ等 |
競りあっせん | 動物の売買をしようとする者のあっせんを行う業 | 会場を設けてのペットオークション |
譲受飼養 | 動物を譲り受けて飼養する業 | 老犬ホーム、老猫ホーム |
申請される前に、必ず動物保護管理センター (0748-75-1911) までご相談ください。
※ 大津市内で営業する場合は、大津市動物愛護センター(077-574-4601)まで問い合わせください。
・登記事項証明書(法人の場合必要)
・飼養施設の平面図
・飼養施設の付近の見取図
・役員の氏名及び住所(法人の場合必要)
・動物取扱責任者の資格証明書
・動物取扱責任者の第一種動物取扱業の種別に係る知識および技術について一年間以上教育する学校その他の教育機関を卒業していることを証明する書類
1業種ごとに15,000円分の滋賀県収入証紙を持参してください
滋賀県収入証紙は、滋賀銀行、県合同庁舎、平和堂の一部店舗で販売しています。あらかじめ購入し、申請書等へは貼付せず、申請書類とともに持参してください。
なお、動物保護管理センターで滋賀県収入証紙の購入や返還、交換はできません。
詳しくは下記をご参照ください。
1業種ごと15,000円分の滋賀県収入証紙を持参してください。