警察本部庁舎の見学申込

◎お知らせ◎
●令和7年9月中及び10月中の見学の中止について●

「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」の開催に伴い、令和7年9月中及び10月中は庁舎見学の受け入れを中止します。
 あらかじめご了承ください。

警察本部庁舎を見学するには

  • 庁舎見学は、電話による事前申込みが必要です。見学希望日の180日前から受け付けています。
  • 電話による申込みの後、「施設見学申込書」を見学希望日の2週間前までに提出してください。
  • 申込書の提出は「しがネット受付サービス」からでも可能です。下記リンクから「しがネット受付サービス」を選択していただき、必要事項を入力してください。
  • 重大事案の発生や警察業務等の都合により、予約をお受けできないことや、予約後であっても見学を中止させていただく場合があります。
  • 見学の下見はできません。
  • 旅行会社等による営利目的での見学はできません。

見学にあたっての注意事項

  • 大型バス等の見学者用の駐車スペースがありませんので、近くのパーキングに車両を駐車する、公共交通機関を利用するなどしていただき、徒歩でお越しください。
  • 大型(中型)バスによる正面玄関前敷地内及び道路上での車両乗降・待機は、緊急車両等の出入りの妨げ等となるため、おやめください。
  • 敷地内での撮影・録音・録画は禁止しております。ただし、1階広報展示コーナーのみ撮影可能です。

見学ができる日

月・火・水・金曜日(木・土・日曜日、祝日、休日及び年末年始は、見学できません。)

見学時間

1.午前10時00分~午後0時00分

2.午後1時30分~午後4時30分

所要時間

約1時間

申込人数

1回につき2名以上で申し込んでください。

各回小人(小学生以下)はおおむね60名まで、大人はおおむね30名までとします。
小人の団体の場合、数名の大人の同伴は可能です。

見学場所

通信指令室

通信指令室

110番は県内のどこからかけても警察本部の通信指令室につながります。
通信指令室では、110番通報を受理すると同時に近くのパトカーや警察官に指令し現場に急行させます。

交通管制センター

交通管制センター

国道や高速道路など県内の主な道路の情報をテレビカメラや車両感知器などで集め、渋滞を減らし、スムーズな交通の流れをするため信号機を制御しています。
また、ラジオや交通情報板を活用し道路交通情報をドライバーの皆さんに提供しています。

広報展示コーナー

展示コーナー

明治時代の制服展示や白バイの展示があり、警察マスコット(けいたくん)がみなさんをお迎えします。

お問い合わせ

  • 滋賀県警察本部総務課広報係
  • 077-522-1231
本部画像
  • 滋賀県警察本部
  • 〒520-8501大津市打出浜1番10号
  • <交通> JR大津駅徒歩15分若しくは京阪島ノ関駅より徒歩3分
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」