高齢者の交通安全教室の御案内

こんにちは!ふれあいチームです!

高齢社会の著しい進展により、高齢者の交通事故死者や高齢運転者の交通事故が増加していることから、平成11年に高齢者に的を絞った専従の交通安全教育チーム「交通安全ふれあいチーム」が誕生しました。平成19年3月14日からは交通企画課に設置された「高齢者交通安全推進室」に所属し、高齢者の交通事故防止活動を推進しています。

1 楽しく分かりやすい交通安全教室で交通ルールの再確認

15分から1時間の教室の中で、県内の交通事故情勢や最近の高齢者事故の傾向や対策などの講話はもちろん、クイズ、体操、腹話術を取り入れ、寸劇での楽しく分かりやすいお話は、大切な交通事故防止活動として好評をいただいています。

ふれあいチーム1

2 高齢ドライバー対象のKYT(危険予測トレーニング)で危険に対する予測能力を高めましょう

3 きら☆ピカ 反射糸小物づくり教室の御案内

県警交通企画課では、多くの高齢者が趣味としている編み物や裁縫に反射糸を使用し、お気に入りの反射材(コサージュ、ストラップなど)を作る交通安全教室を実施しています。

4 交通安全教育車『近江ふれあい号』を活用した、歩行者や運転者への「気付き」のアドバイス

かわいいイラストでラッピングされたトラックでお伺いします。トラックの中に積載した3種類の検査機器による各種の適性診断を通して、日常生活で必要な身体的機能を知っていただき、交通事故を防止することを目的としています。

ふれあい号1
ふれあい号2

5 自転車シミュレーターを活用した「危険場面」の安全な体験

自転車シミュレーターは、参加者が危険な場面を疑似体験し、安全について理解を深め、危険予測能力を高めることを目的とした教育機器です。

自転車シミュ

*******************************************

以上の交通安全教室のお申込みは、まずはお住まいの地域を管轄する警察署の交通課(企画係)に御相談ください。教室の内容・御要望などについては、以下の連絡先へお問い合わせください。

滋賀県警察本部交通企画課高齢者交通安全推進室ふれあいチーム

電話 077-522-1231(代表)

お問い合わせ
警察本部 交通企画課
電話番号:077-522-1231
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」