VPNやクラウドのセキュリティ対策の確認をお願いします。

デジタル社会の進展に伴い、VPNやクラウドサービスの利用が拡大していますが、 VPNやクラウドサービスに対する攻撃が発生しています。

また、設定ミスや確認不足による情報漏えいが発生していますので、注意してください。

VPNが狙われています

VPN(Virtual Private Network)は、暗号化を用いることにより安全な通信が可能となる技術で、自宅等から社内ネットワークにアクセスする場合等に使用されています。
ところが、VPNは暗号化等により安全であるものの、 外部との出入口を作ることになるので、攻撃者側から見ると侵入するチャンスとなります。
VPNを利用した社内ネットワークへのアクセスは、適切な設定が必要です。

【VPNのセキュリティ対策】
VPN機器のアップデート情報を確認しましょう。

旧型のVPN機器の脆弱性をつかれて、社内ネットワークに侵入された事案が発生しています。
VPN機器のアップデートやセキュリティパッチの適用状況を確認してください。

パスワード設定や認証方法を確認しましょう
複雑なパスワードを利用することは当然ですが、 トークンやSMS認証を組み合わせる「多要素認 証」を導入してください。

クラウドサービスが狙われています

企業向けのクラウドサービスが数多く展開されており、事業に関する様々な情報が外部のサーバで管理できるようになっています。
一方で、クラウドサービス事業者は、ユーザのニーズに応じてサービスを提供しているものの、サービス内容によっては、安全性が低くなる場合があります。
また、クラウドサービスも外部サーバですので、攻撃者側から見ると出入口となり得ます。
脆弱性や設定の不備は侵入される原因となります。

【クラウドサービスのセキュリティ対策】
サービス内容を確認しましょう
クラウドサービスは、様々な種類がありますので、 セキュリティ面において必要なサービスが提供されるかどうかを確認してください。

クラウドサービスも適切に設定しましょう。
アップデートされると、ユーザ側で再設定が必要になる場合があります。

アクセス権の設定を適切に行いましょう。
アクセス権の設定は、必要最小限の範囲で設定するようにしてください。
 

お問い合わせ
警察本部 サイバー犯罪対策課
電話番号:077-522-1231
メールアドレス:[email protected]
キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」