IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が発表した情報セキュリティ10大脅威2024(「個人」向け脅威)では、スマホ決済の不正利用が10大脅威に選出されています。
近年のスマホ決済の利便性向上と共にセキュリティ上の脅威も高まっています。
スマホ決済サービスの利用者にあっては、
〇多要素認証の設定を有効にする
〇パスワードは長く、複雑にする
〇パスワードは使い回さない
〇フィッシングに注意する
〇利用していないサービスからは退会する
などを心掛けてください。
サイバーセキュリティ情報SHIGA(情報セキュリティ10大脅威) (PDF:2 MB)