フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金被害の急増について

不正送金急増中

インターネットバンキングにかかる不正送金事案が、全国的に急増しています。

令和5年上半期における被害件数は、過去最多の 2,322 件、被害額も約 30.0 億円となっています。(8月4日現在)
(下記グラフ参照。平成24年から令和4年の数値は確定値、令和5年上半期の数値は、同年8月4日時点における暫定値。)
 

被害の多くはフィッシングによるものとみられます。
具体的には、金融機関(銀行)を装ったフィッシングサイト(偽サイト)へ誘導する電子メールが多数確認されています。
このような電子メールや SMS に記載されたリンクからアクセスした偽サイトに ID 及びワンタイムパスワード・乱数表等のパスワードを入力しないよう御注意ください。

引用:警察庁|サイバー警察局「フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金被害の急増について(注意喚起)」
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/20230808_press.pdf

不正送金発生状況

大手金融機関を装ったフィッシングに注意

大手金融機関を装ったフィッシングメールが確認されています。
金融機関や通信事業者、ショッピングサイトからを装ったメール(ショートメッセージを含む)によるフィッシングサイトへの誘導が、多数発生していますので、ご注意ください。

フィッシングメール例

フィッシングメールの特徴

  • 口座情報等を確認させる内容が多い。
  • 他のサイトに誘導するURLが記載されている。
  • URLにアクセスすると、金融機関等のログイン画面となり、ID・パスワードを入力するように表示される。
  • ID/パスワードのほか、個人情報、口座番号、クレジットカード番号の入力を求められる。

フィッシングサイトは本物そっくりです。
メール(ショートメッセージ)の本文のURLからアクセスしないでください。
サービスにログインするときは、公式アプリやWebサイトのブックマークを利用してください。
 

セキュリティ情報滋賀‗1(フィッシング注意)
お問い合わせ
警察本部 サイバー犯罪対策課
電話番号:077-522-1231
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」