文字サイズ
赤ちゃんの運動発達は、生まれてから首がすわり、寝返りが始まり、お座りができるようになり、よつばい移動し、立つことができるようになり、歩く動作へつながっていきます。
このような運動発達に関して、運動獲得がゆっくりなお子さん達へ家族が支援できるように小児リハビリテーション科で実施している運動指導をまとめたパンフレットを作成しました。
小児科診察で赤ちゃん体操パンフレットの運動を紹介された方は、こちらより内容をご確認ください。
首の安定・運動について (PDF:299 KB)
お腹の筋肉を使う運動について (PDF:159 KB)
手足を動かす運動について (PDF:154 KB)
寝返りの準備 (PDF:143 KB)
うつ伏せの運動について (PDF:267 KB)
色々な姿勢を経験する運動について (PDF:142 KB)
よつばい(移動)の準備 ステップ1 (PDF:208 KB)
よつばい(移動)の準備 ステップ2 (PDF:156 KB)