生物多様性保全に配慮した堰板による堰上げ作業、生きものに優しい環境づくりとして魚のゆりかご水田に魚道を設置します!
http://seseraginosato.net(外部サイト)
栗東市・走井の棚田でたな友活動を実施します♪
活動後には集落の方が昼食を用意してくださっているので、地域のかたとの交流も楽しめます。
お子様も大歓迎とのことですので、ファミリーでの参加もお待ちしております!
活動の詳細・お申し込み・たな友への登録は「たな友ホームページ」から→http://tanatomo.jp(外部サイト)
醒井養鱒場で第10回新緑ます祭が開催されます!
詳細は分かり次第掲載します★
魚のゆりかご水田で田植え体験!生き物とお米が育つゆりかご水田で、どろんこになるまで楽しもう!皆さまの参加をお待ちしております!
http://seseraginosato.net(外部サイト)
栗東市・走井の棚田でたな友活動を実施します♪
活動後には集落の方が昼食を用意してくださっているので、地域のかたとの交流も楽しめます。
お子様も大歓迎とのことですので、ファミリーでの参加もお待ちしております!
活動の詳細・お申し込み・たな友への登録は「たな友ホームページ」から→http://tanatomo.jp(外部サイト)
走井川に流れ込む小川にホタルの光が乱舞します。
満天の星と谷間のホタル火が幻想的な夜景となります。
「廣徳寺」でホタル博士のお話を聞き、ホタル談議に花を咲かせましょう。
親子で走井の初夏を感じてください♪
参加のお申し込みは:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
栗東市・走井の「交流体験農場」で田植え体験が開催されます!
裸足で田んぼに入り、昔ながらの手植えを体験でき、泥んこになるまで楽しめます!
早乙女姿での田植えも企画されています。
初めての方もそうでない方も、ぜひご参加ください!
参加のお申し込みは:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
魚つかみや稚魚の確認を行う生きもの観察会を開催します。網で水路の生き物を探してみよう!意外な大物もいるかも…!
http://seseraginosato.net(外部サイト))
醒井養鱒場で親子ふれあい体験が開催されます!
詳細は分かり次第掲載します★
今年も村コン開催決定!
詳細は分かり次第掲載します♪
醒井養鱒場で第10回七夕まつりが開催されます!
詳細は分かり次第掲載します★
現在準備中です
母なる湖・琵琶湖の命の水で育まれた生き物にやさしい「魚のゆりかご水田米」。
一緒に収穫の喜びを体験しませんか?皆さまの参加をお待ちしております!
http://seseraginosato.net(外部サイト)
栗東市・走井の棚田でたな友活動を実施します♪
活動後には集落の方が昼食を用意してくださっているので、地域のかたとの交流も楽しめます。
お子様も大歓迎とのことですので、ファミリーでの参加もお待ちしております!
活動の詳細・お申し込み・たな友への登録は「たな友ホームページ」から→http://tanatomo.jp(外部サイト)
6月に田植えが行われる体験田での稲刈り体験です♪
コンバインは使わず、稲刈り鎌で一株ずつ刈り取り。
稲に触れる絶好の機会をお見逃しなく!
詳細は分かり次第掲載します☆
参加のお申し込みは:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
一年の実りに感謝をして収穫祭「ハーベスタ・イン走井」を開催します。
地元野菜の販売や加工品の販売、清流米を釜焚きご飯にしたり、餅つき大会をしたりと楽しい充実した一日になります。
皆さまの参加をお待ちしております!
栗東市・走井の棚田でたな友活動を実施します♪
懇親会やしめ縄づくりも実施される予定なので、地域のかたとの交流も楽しめます。
お子様も大歓迎とのことですので、ファミリーでの参加もお待ちしております!
活動の詳細・お申し込み・たな友への登録は「たな友ホームページ」から→http://tanatomo.jp(外部サイト)
醒井養鱒場で第13回紅葉ます祭が開催されます!
詳細は分かり次第掲載します★
左義長(さぎっちょ)とは小正月(1月15日)に行われる伝統行事の火祭りとして全国各地で行われています。
切り出した竹を円錐状に組んで笹や藁を被して、しめ縄や門松などのお正月飾りや、書き初めなどを一緒に燃やし、その火で焼いたお餅をいただく伝統行事です。
栗東市・走井で無病息災を願う伝統行事を体験しませんか?
お正月飾りを燃やすことで新年にお迎えした神様をお送りするとされているようです。
ご家族・グループでのご参加はもちろん、おひとり様でもお気軽にご参加ください♪
醒井養鱒場で第8回さめがい冬まつりが開催されます!
詳細が分かり次第掲載します★
栗東市・走井の棚田でたな友活動を実施します♪
活動後には集落の方が昼食を用意してくださっているので、地域のかたとの交流も楽しめます。
お子様も大歓迎とのことですので、ファミリーでの参加もお待ちしております!
活動の詳細・お申し込み・たな友への登録は「たな友ホームページ」から→http://tanatomo.jp(外部サイト)