栗東市・走井の棚田で、草刈りや水路掃除など、来年のお米づくりに向けた お手入れをお手伝いします。 走井は紫陽花が美しいことや、アットホームな交流が「たな友」でも人気の地域。
棚田だけではなく、紫陽花ロード周辺も草刈りなどお手入れしていきます。
作業後は、集落の方が簡単な昼食も準備してくださっているので、 地元の方とワイワイ交流するのも楽しみですね♪
お子様も大歓迎とのことなので、ファミリーでのアクティビティとしてもいかがでしょう?
タオルご持参、汚れても良い服装で、どしどしご参加ください!
たな友|ホームページ(外部リンク)
明日の走井を考える会|ホームページ(外部リンク)
お問い合わせ:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
1袋500円(+別途入園料)にて、わらびつみをお楽しみいただけます。
専用の袋をお渡ししますので、やまね館にて受付をお願いします。
【お問い合わせ】
NPO法人麻生里山センター
TEL:0740-38-8099
E-mail:[email protected]
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
芽吹きの季節。広場や見本園に育つ貴重な木々や里山の花、イチ押しの苔など、くつきの森をずっと見て来た麻生里山センター職員の海老澤が案内します。
日時:令和7年4月26日(土)10:00~12:00
(受付開始9:45より)
集合場所:森林公園くつきの森 やまね館
参加費:大人 1,500円 小中学生 500円
(+別途入園料 大人200円 小中学生100円) 幼児無料
(大人の方には資料あり)
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴・長そで長ズボン
(ヤマビル・マダニ対策のため長靴下、長靴がおすすめ)
定員:20名
※締め切りは4月23日(水)です。
※キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、5~2日前30%)
後援:公益財団法人森林文化協会
メールまたはFAXにて
お名前・学年・ご住所・電話番号を明記の上
お申し込みください。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
夏に森で子育てをしに渡ってくる夏鳥たちを、分かりやすく楽しい湖北野鳥センター所長の植田さんのお話をききながら探しに出かけます!
双眼鏡のレンタル&使い方レクチャーもあり
日時:令和7年5月11日(日)9:30~12:00
(受付開始9:15より)
集合場所:森林公園くつきの森やまね館
参加費:大人1,500円小中学生500円
(+別途入園料大人200円小中学生100円)幼児無料
(大人の方には資料あり)
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴・長そで長ズボン
(ヤマビル・マダニ対策のため長靴下、長靴がおすすめ)
定員:20名
※締め切りは5月8日(木)です。
※キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、5~2日前30%)
後援:公益財団法人森林文化協会
メールまたはFAXにて
お名前・学年・ご住所・電話番号を明記の上
お申し込みください。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
大きなユリノキの木かげでリラックス。どなたでも気楽にできる和みのヨーガ。講師の先生が優しく教えてくださいます。
焼きたてピザの昼食付きです!
講師:鎗分(やりわけ)ゆかりさん
(和みのヨーガインストラクター)
時間:10:00~13:00(受付開始9:45)
参加費:2,500円(+別途入園料)ヨガマット貸出・昼食ピザ付!
定員:20名雨天決行(屋内にて)
締め切りは3日前までです。
動きやすい服装でご参加ください。
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
魚のゆりかご水田で田植え体験!生き物とお米が育つゆりかご水田で、どろんこになるまで楽しもう!皆さまの参加をお待ちしております!
せせらぎの郷須原|ホームページ(外部リンク)
時間:10時~12時
対象者:水田オーナー
テーマはメルヘン。暮らしの古楽ボスク・フルイテルさんによる中世ヨーロッパの音楽やメイポールダンス、絵本による街づくりの会さんによる森の素材で音楽を奏でるワークショップのほか、森の手づくり市、森のビンゴ、高島の特産品販売、森の体験コーナーなど楽しいイベント満載!
この日は特別!!入園無料です!
時間:10時~15時半
会場:森林公園くつきの森ユリノキ広場(雨天やまね館)
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
美しい里山を未来につなぐ活動です。倒れた木の処理や道づくりなど、林の整備作業を行います。
初めての方も大歓迎!
時間:10:00~15:00(受付開始9:45)
参加費:大人200円、小中学生100円(入園料込)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・昼食・軍手・作業に適した服装
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
栗東市・走井の棚田で、草刈りや水路掃除など、来年のお米づくりに向けた お手入れをお手伝いします。 走井は紫陽花が美しいことや、アットホームな交流が「たな友」でも人気の地域。
棚田だけではなく、紫陽花ロード周辺も草刈りなどお手入れしていきます。
作業後は、集落の方が簡単な昼食も準備してくださっているので、 地元の方とワイワイ交流するのも楽しみですね♪
お子様も大歓迎とのことなので、ファミリーでのアクティビティとしてもいかがでしょう?
タオルご持参、汚れても良い服装で、どしどしご参加ください!
【詳細はこちら!】
たな友|ホームページ(外部リンク)
明日の走井を考える会|ホームページ(外部リンク)
お問い合わせ:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
ピラティスで体幹を整え、ヨガのポーズでしなやかさも手に入れましょう。
心身の安定を目指します。
焼きたてピザの昼食付きです!
時間:10:00~13:00(受付開始9:45)
参加費:2,500円(+別途入園料)ヨガマット貸出・昼食ピザ付!
定員:15名雨天決行(雨具持参)
持ち物:水筒・フェイスタオル
締め切りは5月31日(土)です。
締め付けのない動きやすい服装でご参加ください。
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
栗東市・走井で田植え体験が開催されます!
裸足で田んぼに入り、昔ながらの手植えを体験でき、泥んこになるまで楽しめます!
初めての方もそうでない方も、ぜひご参加ください!
参加のお申し込みは:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
走井川に流れ込む小川にホタルの光が乱舞します。
満天の星と谷間のホタル火が幻想的な夜景となります。
「廣徳寺」でホタル博士のお話を聞き、ホタル談議に花を咲かせましょう。
親子で走井の初夏を感じてください♪
参加のお申し込みは:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
魚つかみや稚魚の確認を行う生きもの観察会を開催します。網で水路の生き物を探してみよう!意外な大物もいるかも…!
せせらぎの郷須原|ホームページ(外部リンク)
時間:10時~12時
対象者:水田オーナー、一般
美しい里山を未来につなぐ活動です。倒れた木の処理や道づくりなど、林の整備作業を行います。
初めての方も大歓迎!
時間:10:00~15:00(受付開始9:45)
参加費:大人200円、小中学生100円(入園料込)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・昼食・軍手・作業に適した服装
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
頭に巻いたきのこ手ぬぐいがトレードマークの佐藤さん(京都大学大学院助教)。
きのこ愛あふれたお話でちびっこから大人まで楽しめるきのこ探しの回です。
時間:10:00~12:00(受付開始9:45)
参加費:大人1,500円・小中学生500円(+別途入園料)、幼児無料(大人の方には資料あり)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
今年も村コン開催決定!
お問い合わせ:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
土にすんでいる小さな生きものたちをじっくり詳しく観察します。
やまね館に宿泊して27日と連日参加も可能。
夜は上西さん(龍谷大学非常勤講師)とライトトラップで集まった昆虫を観察できます。
時間:10:00~12:00(受付開始9:45)
参加費:大人1,500円・小中学生500円(+別途入園料)、幼児無料(大人の方には資料あり)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
川にすんでいる小さな生きものたちをじっくり詳しく観察します。
やまね館に宿泊して26日と連日参加も可能。
時間:10:00~12:00(受付開始9:45)
参加費:大人1,500円・小中学生500円(+別途入園料)、幼児無料(大人の方には資料あり)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
明日の走井を考える会|ホームページ(外部リンク)
お問い合わせ:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
昆虫に興味はあるけれど・・・という初めての方でも安心。大人も子どもも楽しめる西田さん(滋賀県立大学名誉教授)の昆虫観察。
森でしか出会うことのできない昆虫もたくさん!
時間:10:00~12:00(受付開始9:45)
参加費:大人1,500円・小中学生500円(+別途入園料)、幼児無料(大人の方には資料あり)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
講師 おおつ自然観察の会事務局長 高木治美さん他による自然観察会です。
サギソウの開花状況の観察など、水と緑の自然とふれあい、楽しく学びましょう!
時間:9:00~10:30(受付開始 8:45)
集合場所:大津市一里山6丁目9-1 瀬田公園体育館
参加費:1人700円(保険料含む)
定員:30名
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴
*荒天時の開催可否は下記HPにてお知らせします。
https://otsukoen.org/
*天候等により内容を変更する場合がございます。
*下記の電話番号にて、お申込み下さい。
TEL: 077-527-1588(公益財団法人 大津市公園緑地協会 経営企画課 総務・公園企画グループ 主事 山口 雄也)
母なる湖・琵琶湖の命の水で育まれた生き物にやさしい「魚のゆりかご水田米」。
一緒に収穫の喜びを体験しませんか?皆さまの参加をお待ちしております!
時間:10時~12時
対象者:水田オーナー
せせらぎの郷須原|ホームページ(外部リンク)
栗東市・走井の棚田でたな友活動を実施します♪
お子様も大歓迎とのことですので、ファミリーでの参加もお待ちしております!
活動の詳細・お申し込み・たな友への登録は「たな友ホームページ」から→http://tanatomo.jp(外部サイト)
明日の走井を考える会|ホームページ(外部リンク)
コンバインは使わず、稲刈り鎌で一株ずつ刈り取り。
稲に触れる絶好の機会をお見逃しなく!
参加のお申し込みは:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
明日の走井を考える会|ホームページ(外部リンク)
美しい里山を未来につなぐ活動です。倒れた木の処理や道づくりなど、林の整備作業を行います。
初めての方も大歓迎!
時間:10:00~15:00(受付開始9:45)
参加費:大人200円、小中学生100円(入園料込)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・昼食・軍手・作業に適した服装
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
頭に巻いたきのこ手ぬぐいがトレードマークの佐藤さん(京都大学大学院助教)。
きのこ愛あふれたお話でちびっこから大人まで楽しめるきのこ探しの回です。
時間:10:00~12:00(受付開始9:45)
参加費:大人1,500円・小中学生500円(+別途入園料)、幼児無料(大人の方には資料あり)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
一年の実りに感謝をして収穫祭「ハーベスタ・イン走井」を開催します。
地元野菜の販売や加工品の販売、清流米を釜焚きご飯にしたり、餅つき大会をしたりと楽しい充実した一日になります。
皆さまの参加をお待ちしております!
明日の走井を考える会|ホームページ(外部リンク)
お問い合わせ:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
大きなユリノキの木かげでリラックス。どなたでも気楽にできる和みのヨーガ。講師の先生が優しく教えてくださいます。
焼きたてピザの昼食付きです!
講師:鎗分(やりわけ)ゆかりさん
(和みのヨーガインストラクター)
時間:10:00~13:00(受付開始9:45)
参加費:2,500円(+別途入園料)ヨガマット貸出・昼食ピザ付!
定員:20名雨天決行(屋内にて)
締め切りは3日前までです。
動きやすい服装でご参加ください。
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
美しい里山を未来につなぐ活動です。倒れた木の処理や道づくりなど、林の整備作業を行います。
初めての方も大歓迎!
時間:10:00~15:00(受付開始9:45)
参加費:大人200円、小中学生100円(入園料込)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・昼食・軍手・作業に適した服装
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
この時期見られる木の実や野鳥との関係、冬を越すための植物の工夫などを野間さん(滋賀県立大学准教授)が分かりやすく解説。
冬に森へやって来る鳥に出会えるかも?
時間:10:00~12:00(受付開始9:45)
参加費:大人1,500円・小中学生500円(+別途入園料)、幼児無料(大人の方には資料あり)
定員:20名少雨決行(雨具持参)
持ち物:帽子・タオル・水筒・歩きやすい靴か長靴
締め切りは3日前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
明日の走井を考える会|ホームページ(外部リンク)
お問い合わせ:090-2705-6368(明日の走井を考える会事務局・小林)
自然を活かした暮らしを楽しむ手しごとワークショップ。森にある素材をご紹介しながらリースを作ります。
アケビ、スギ、アカマツなど森の素材を使ったリースを作ります。
時間:13:30~15:00(受付時間13:15)
参加費:2,000円(+別途入園料)
定員:20名
持ち物:使いたいリボンや飾り
締め切りは1週間前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
自然を活かした暮らしを楽しむ手しごとワークショップ。森にある素材をご紹介しながら門松を作ります。
新企画!お正月を彩る「ミニ門松」を里の素材「竹」も使って作ります。
時間:13:30~15:00(受付開始13:15)
参加費:2,000円
定員:20名
持ち物:使いたい飾り
締め切りは1週間前までです。
後援:公益財団法人森林文化協会
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
左義長(さぎっちょ)とは小正月に行われる伝統行事の火祭りとして全国各地で行われています。
切り出した竹を円錐状に組んで笹や藁を被して、しめ縄や門松などのお正月飾りや、書き初めなどを一緒に燃やし、その火で焼いたお餅をいただく伝統行事です。
栗東市・走井で無病息災を願う伝統行事を体験しませんか?
お正月飾りを燃やすことで新年にお迎えした神様をお送りするとされているようです。
ご家族・グループでのご参加はもちろん、おひとり様でもお気軽にご参加ください♪
明日の走井を考える会|ホームページ(外部リンク)
森をスノーシューでウォーキング。歩いたあとはフットケアでゆったりリラックス。
焼きたてピザの昼食付きです!
時間:10:00~13:00(受付開始9:45)
参加費:3,500円(スノーシューレンタル・昼食ピザ付!)
定員:15名雨天決行(雨具持参)
持ち物:防寒具・タオル・水筒
締め切りは1月24日(土)です。
雪の中を歩ける服装でご参加ください。
【イベントについて】
・詳細はHPにて随時お知らせします。
・天候等により内容を変更する場合がございます。
・キャンセルされた場合、キャンセル料が発生します。
(参加費の当日100%、前日50%、10~2日前30%)
・メールまたはFAXにて、お名前・ご住所・電話番号を明記の上、お申込み下さい。
E-mail:[email protected]
FAX:0740-38-8012
森林公園くつきの森|ホームページ(外部リンク)
栗東市・走井の棚田でたな友活動を実施します♪
活動後には集落の方が昼食を用意してくださっているので、地域のかたとの交流も楽しめます。
お子様も大歓迎とのことですので、ファミリーでの参加もお待ちしております!
活動の詳細・お申し込み・たな友への登録は「たな友ホームページ」から→http://tanatomo.jp(外部サイト)