滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”では、ジェンダー平等の実現に向けて、若い世代のみなさんが思いを話し合う「ジェンダー平等ミーティング」を開催しています。テーマに対する考えや日ごろ思っていることなどについて、一緒に交流しませんか。
第10回 令和7年2月15日(土曜日)13:30~15:30 開催
「武道とジェンダー」
学校ではジェンダー平等が進んできたっていうけど、本当にそう?
武道(部活動)の視点から考えてみます。
ジェンダー平等の考え方が広まり、特に若いみなさんの中では「ジェンダー平等が当たり前」になっていると感じることもあります。
でも、実際はどうなのでしょうか。
今年度最後の回となる2月15日は、学校生活でやっぱり感じるモヤモヤについて、主に武道(部活動)の視点から考えてみます。
ぜひご参加ください。
ご案内チラシ (PDF:295 KB)
第1回実施報告 5月18日(土曜日) (PDF:3 MB)
第2回実施報告 6月15日(土曜日) (PDF:954 KB)
第3回実施報告 7月20日(土曜日) (PDF:2 MB)
第4回実施報告 8月22日(木曜日) (PDF:2 MB)
第5回実施報告 9月26日(木曜日) (PDF:2 MB)
第6回実施報告 10月26日(土曜日) (PDF:2 MB)
第7回実施報告 11月8日(金曜日) (PDF:2 MB)
第8回実施報告 12月24日(火曜日) (PDF:2 MB)
第9回実施報告 1月16日(木曜日) (PDF:2 MB)
第10回実施報告 2月15日(土曜日) (PDF:2 MB)
同世代の考えを知ることは、自分自身の考えを広げることにつながります。また、新しいつながりを作るきっかけにもなります。小・中学生、高校生、大学生、専門学生、若手社会人など、若者であればどなたでもご参加いただけます。土曜日開催もあります。小学生・中学生・高校生のみなさんもぜひご参加ください。
「ジェンダー」って最近よく聞くけどよくわからないという方、「ジェンダー」に関心のある方、さらに深く「ジェンダー」について考えていこうとされている方…、誰もが暮らしやすい社会づくりのために、楽しく、真剣に思いを出し合ってみませんか。