幼稚園教諭免許状取得の特例制度(教育職員免許法附則第18項)とは、
通常よりも少ない単位数で幼稚園教諭免許状を取得できる制度です。
注)平成25年8月8日から、令和12年3月31日までの間に限り適用されます。
※令和6年6月19日に公布された地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(令和6年法律第53号)により、特例制度がさらに5年延長され、令和12年3月31日までとなりました。
なお、主幹保育教諭および指導保育教諭については、令和9年3月31日までに、幼稚園教諭免許状および保育士資格の両方を有している必要があります。
幼稚園教諭一種免許状(※(1)(2)とも満たすこと。)
幼稚園教諭二種免許状
基礎資格を取得した後、「○対象となる施設」における職員として、3年以上(勤務時間の合計が4,320時間以上の場合に限る。)の良好な成績で勤務した実務経験が必要です。
〇対象となる施設(複数の施設での実務経験の合算も可能)
○留意事項