文字サイズ

申請方法について

郵送または窓口での申請受付を行っておりますが、可能な限り郵送での申請にご協力をお願いいたします。

なお、郵送で申請される際は、必ず簡易書留や特定記録等の記録が残る形での申請をお願いいたします。

  • <窓口・申請先> 〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号(滋賀県庁新館5階) 教育委員会事務局 教職員課 服務・免許係 【受付時間】9:00~12:00、13:00~17:00

教育職員免許状各種申請様式

各種様式の掲載順序

  • ※各制度の説明はこちらをクリックしてください別ウィンドウで開く
    1. 教育職員免許状授与願
    2. 教育職員免許状授与願(再授与)
    3. 教育職員免許状検定願
    4. 保育士等に係る幼稚園教諭免許状取得の特例
    5. 教育職員免許状領域追加願
    6. 教育職員免許状書換願
    7. 教育職員免許状授与証明願

(1)教育職員免許状授与願

  • 該当者
    • 大学等で単位を修得し新規に教員免許を取得される方。
    • 教員資格認定試験に合格し教員免許を取得される方。
  • ※実務経験を活かして上位免許状/特別支援学校教諭免許状/隣接校種の免許状を取得する場合や、中学校または高等学校の免許状を所有し他教科の免許状を申請される場合は、「(3)教育職員免許状検定願」をご使用ください。

(2)教育職員免許状授与願(再授与)

〇滋賀県教育委員会から授与された免許状が未更新(期限切れ)を事由として失効した場合

  • 該当者……以下の条件を全て満たす方。
    1. 当該免許状が滋賀県教育委員会から授与されている。
    2. 免許状の未更新(期限切れ)を事由として免許状が失効した。

〇上記以外の場合

(3)教育職員免許状検定願

  • 該当者
    • 教員としての勤務経験を活かして、上位免許状(別表3、6)や特別支援学校教諭免許状(別表7)、隣接校種の免許状(別表8)等を取得される方。
    • 中学校または高等学校の免許状を所有しており、他教科の免許状(別表4)を申請される方。

(4)保育士等に係る幼稚園教諭免許状取得の特例

該当者
保育士の資格を基礎として、3年かつ4,320時間以上の経験と所定の8単位以上の単位を修得することで幼稚園教諭免許状を取得される方。 ※令和6年度末(令和7年3月31日)までの期限付き特例制度です。
※特例制度の詳細についてはこちらをクリックしてください別ウィンドウで開く

(5)教育職員免許状領域追加願

該当者
滋賀県教育委員会が発行した特別支援学校教諭免許状への新たな特別支援教育領域の追加申請をされる方。
留意事項
領域追加には次の2つの方法があります。 方法によって必要書類が異なりますので、詳しくは以下の「出願について(申請方法の説明)」をお読みください。 ●特別支援教育科目の修得:教員としての実務経験がなく、必要となる単位の修得のみで領域を追加する場合 ●教育職員職員検定:教員としての実務経験を活かして、より少ない単位数で領域を追加する場合

(6)教育職員免許状書換願

該当者
婚姻や離婚、養子縁組、転籍等により、教員免許状の氏名・本籍地に変更が生じた方で、免許状の書換を希望される方。
留意事項1
免許状の氏名・本籍地は、当該免許状を授与した都道府県でのみ書き換えることができます。 お手持ちの免許状が「滋賀県教育委員会」から授与されたものであるかどうかご確認ください。
留意事項2
手数料は「滋賀県収入証紙」(※)を貼付してください。 ※県外在住で購入できない方は、次のいずれかにより手数料を納付してください。 (金額に過不足がある場合や 郵便切手で送付された場合は 受け付けられません。) ●現金書留(現金書留封筒に申請書類も同封して送付してください。) ●郵便為替(お近くの郵便局で手数料分の郵便為替を購入いただき、申請書類を同封の上、郵送ください。

(7)教育職員免許状授与証明願

該当者
各種申請や教員免許の紛失等により、授与証明書が必要な方。
留意事項1
授与証明書は、免許状を授与した都道府県のみ発行できます。 当該免許状が「滋賀県教育委員会」から授与されたものであるかどうかご確認ください。
留意事項2
請求方法は2通りです。 ●電子申請(しがネット受付サービス) … 手数料、交付時郵送料はクレジットカード決済 ●郵送または持参 … 手数料は「滋賀県収入証紙」(※)を貼付、交付時郵送料は実費負担 ※県外在住で購入できない方は、現金書留または郵便為替でお送りください。 (過不足がある場合や郵便切手で送付された場合は受け付けられませんので ご注意ください。)
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。