文字サイズ

高校生による【しが】学びの祭典2025について

滋賀県では、県内の高校が取り組む「探究的な学び」の成果発表会として、高校生による【しが】学びの祭典を開催しています。令和7(2025)年度は、成果発表会のほか、特色ある学びを紹介するポスター展示や生徒たちが開発した商品の販売会等も行う予定です。県内の高校の特色ある取組を知っていただける機会となっています。また、中学生の皆さんの進路選択の参考などにもなります。ぜひご参加ください!

高校生による【しが】学びの祭典2025ポスター

開催日時

令和7年12月26日金曜日

 日程詳細については未定

開催場所

プロシードアリーナHIKONE (彦根市スポーツ・文化交流センター)

多目的ホール・多目的会議室(〒522-0043 滋賀県彦根市小泉町640番)

開催要項・プログラム

申込方法

以下のURLまたは二次元コードからアクセスし、申込を行ってください。

【小中学生・高校生の方はこちら】

https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/surveys/2806890282482617349

小中学生・高校生の方の申し込み二次元コード

【教員・保護者・企業関係者・一般の方(大学生、近隣の方等)はこちら】

https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/surveys/5194102899245860080

教員・保護者・企業関係者・一般の方の申し込み二次元コード

寄附・協賛につきまして(滋賀県の高校生をご支援ください)

先行きを見通すことが困難で、変化の激しい時代と言われる現代、全ての生徒が、これからの時代に求められる資質・能力を身に付け、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となるためには、地域の自治体や関係企業様との連携を一層深めながら、学びの質を高める授業改善の取り組みを推進する必要があると考えております。高校教育課では、こうした「高校生による【しが】学びの祭典」の開催趣旨をご理解いただき、ご支援・ご協力をいただける企業の皆様からのご協賛を受け付けています。ご協賛いただいた企業様には、ささやかながら、ポスター等への企業名・ロゴマークの掲載等の特典をご用意しておりますので、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いします。手続き等につきましては、お気軽に下記「お問い合わせ先」までお電話ください。

協賛・協力いただいている企業様等をご紹介します

(五十音順・敬称は省略いたしております)

滋賀中央信用金庫

滋賀県産業教育振興会

※最新情報は以下にも掲載しています

お問い合わせ先
滋賀県教育委員会事務局高校教育課
電話番号:077-528-4575
FAX番号:077-528-4953
メールアドレス:[email protected]