郷土についての学習の成果を発表する全県的な機会として、「ふるさとしが 探究交流会」を実施しています。
小学校や中学校の総合的な学習の時間等で探究した内容を他の学校の人に発表してみませんか?
令和7年度ふるさとしが 探究交流会
●開 催 日:令和7年12月24日(水)13:30 ~ 16:30(受付 13:00~)
●会 場:滋賀県庁東館7階大会議室(大津市京町四丁目1番1号)
●発表内容(発表時間10分程度)
(1)ふるさと、滋賀県についての総合的な学習の時間等の学習内容
(探究課題のテーマ例)
・国際理解・情報・環境・福祉・健康・資源エネルギー・食・科学技術・町づくり・伝統文化
・地域経済・防災・キャリア・ものづくり・生命・安全・職業・勤労
(2)プレゼンテーション形式にまとめたもの(1人1台端末を活用)
(3)令和7年度の学校における学習内容
●参加資格
・県内公立小・中学校および義務教育学校在籍者(小学校3年生以上)
・個人・グループの別は問いません(グループの人数上限6名程度)
・発表会参加者数小学校…5組程度中学校…3組程度、1校からは1組
※詳細は実施要項を御確認ください。