このページは、滋賀県の学校体育に関する様々なニュースや情報をお知らせするページです。
オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業の一環として、アスリート招聘事業を実施しました。
パラトライアスロンの宇田秀生選手を、甲賀市立柏木小学校、大津市立皇子山中学校、県立甲南高等学校・高等養護学校に、サッカー(京都サンガ)の岩崎悠人選手を彦根市立河瀬小学校に、車椅子バスケットボールの北田千尋選手を県立河瀬中学校にお招きし、講演や実演などをしていただき、スポーツの素晴らしさなど、多くのことを学びました。
東京オリンピック・パラリンピックまであと1年半となりましたが、地元ゆかりの3選手の出場・活躍を願い、みんなで応援することで滋賀からもオリンピック・パラリンピックを盛り上げていきましょう。
平成30年12月18日(火曜日)13時00分~、県公館におきまして、12月、1月に行われる全国大会出場校の激励会を開催させていただきました。三日月知事や青木教育長など、たくさんの皆様から激励のお言葉をいただきました。選手の皆さんの活躍を祈念しています。
平成30年8月2日(木曜日)8時30分~8時55分、県庁本館正面玄関前におきまして、近江高等学校硬式野球部の激励会を開催させていただきました。三日月知事をはじめ多くの来賓の皆様をお迎えし、近江高校の中尾雄斗主将が力強く誓いのことばを述べてくれました。近江ブルーの甲子園での大活躍を期待しています。
本県代表の近江高校野球部の激励会を開催します。
日時:平成30年8月2日(木曜日)8時30分~8時55分
場所:県庁本館正面玄関前(雨天時は同正面玄関ロビー)
「部活動の指導について」の策定について
このたび、平成30年3月、スポーツ庁の「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」が策定されたことを受け、本県において改めて文化部活動も併せた部活動の適切なあり方を示すため、「部活動の指導について」を策定しました。