(R7)奨学のための給付金募集チラシ(家計急変) (PDF:861 KB)
※日本語以外の募集チラシ(概要版)は、以下に掲載しているとおりです。
(R7)《英語版》奨学のための給付金募集チラシ(家計急変) (PDF:224 KB)
(R7)《ポルトガル版》奨学のための給付金募集チラシ(家計急変) (PDF:310 KB)
(R7)《タガログ》奨学のための給付金募集チラシ(家計急変) (PDF:290 KB)
(R7)《翻訳チラシの日本語版》(家計急変) (PDF:421 KB)
次のすべての要件を満たす必要があります。
※専攻科に限り、 上記3.の非課税世帯に加えて、以下の世帯についても要件を満たす。
※滋賀県内には、国公立学校の専攻科はございません。
※災害などに起因しない離職(定年退職等)は対象となりません。
※保護者等の令和7年度(令和6年分)道府県民税所得割および市町村民税所得割が非課税の場合は、家計急変世帯への支援には該当しません。年額支給にてお手続きください。
家計急変世帯への支給額は、次の表の年額以内で、家計急変の時期および申請時期により算定した額となります。詳しくは募集チラシをご覧いただくか、学校へお問い合わせください。
(R7)0.奨学のための給付金申請書類一覧および記入例(家計急変用) (PDF:435 KB)
(R7)1.奨学のための給付金認定申請書兼支給申請書(様式第1(その3))【家計急変用】 (PDF:160 KB)
(R7)2.(発生事由を証明する書類がない場合など)家計急変発生理由書 (PDF:164 KB)
(R7)3.(事業所得のある場合など)年間収支見込計算書(PDF形式) (PDF:41 KB)
(R7)3.(事業所得のある場合など)年間収支見込計算書(エクセル形式) (Excel2007~:14 KB)
(R7)4.扶養誓約書(家計急変・扶養人数確認用) (PDF:35 KB)
(R7)5.同意書 (PDF:85 KB)
(R7)6.個人対象要件証明書 (PDF:84 KB)
(R7)7.扶養親族申告書 (PDF:50 KB)
(R7)8.代理人の受領にかかる委任状 (PDF:58 KB)
(R7)9.口座振込依頼書 (PDF:86 KB)