文字サイズ

【開催報告】令和6年度 第3回「地域連携担当者」等新任研修について

生涯学習・社会教育の専門的知識の習得ならびにコーディネート能力の向上を図るなど、社会に開かれた教育課程を実現する上で学校と地域を結ぶ指導的役割を担う教職員の資質向上を図るため、本研修を開催しました。

1
2

主催

滋賀県教育委員会

対象

市町立小学校・中学校・義務教育学校、県立中学校・高等学校・特別支援学校において、「地域連携担当者」等の校務分掌に新たに位置付けられた教職員、またはそれに準ずる者

開催日時

令和6年10月22日(火曜日)13時30分から16時30分

会場

滋賀県庁新館7階大会議室、オンライン(zoom)併用による開催

内容

〇事例紹介

・長浜市立湯田小学校 教諭 宮部 允良 氏

・湖南市立日枝中学校 教諭 山本 愛 氏

・滋賀県立新旭養護学校 主幹教諭 渡辺 抄織 氏(社会教育士)

〇グループ別情報交換 テーマ「地域資源の活かし方、つながり方」

〇閉講式

参加者数

119名(事例紹介3名、会場参加28名、オンライン参加88名)

開催の詳細はこちら

詳細は、下にある添付ファイルにて御覧ください。

(その他、滋賀県学習情報提供システム「におねっと」からも該当ページを見ることができます。)

その他

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課では、生涯学習に関する情報を公開しております。

ぜひとも、滋賀県学習情報提供システム「におねっと」を御覧ください。

におねっとURLhttps://www.nionet.jp/

お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
電話番号:077-528-4654
FAX番号:077-528-4962
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。