滋賀県立八幡商業高等学校(近江八幡市宇津呂町)は、「しがクリエイター12プロジェクト」の実施にあたり、学びを地域へ伝える機会の充実に関する研究のひとつとして八幡商業高校・八幡小学校コラボ企画を昨年度から実施しております。近江商人再生プロジェクトの内容を小学生やその保護者の方々に伝えるとともに、高校生と一緒に商品販売実習を体験してもらおうという企画です。
・「しがクリエイター12プロジェクト」の“学びを地域へ伝える機会の充実に関する研究”のひとつです。
・本校の特色ある教育内容のひとつである「近江商人再生プロジェクト」の内容を小学生やその保護者の方々に伝えることを目的とします。
・高校生と一緒に行商(商品販売)をおこない、「三方よし」の精神を体験してもらいます。
・この企画の実施を通して、八幡小学校の児童に八幡商業高校の面白さを知ってもらいファンになってもらうことも目的のひとつです。
10月12日(土曜日)9時~12時
※雨天時、13日に延期
八幡商業高校 大会議室および八幡堀周辺
9時~9時5分 はじめの挨拶:八幡商業高校校長
9時5分~9時45分 近江商人(特に八幡商人)についての学習
9時45分~10時 近江商人再生プロジェクトについての発表
10時~11時30分 行商(商品販売)にチャレンジ※八幡堀周辺にて
11時30分~11時35分 おわりの挨拶:八幡小学校校長
11時35分~12時 校舎内見学