「魅力ある県立高校づくり」の実践モデル校として、令和4年度より始まった伊香高校魅力化の取り組み。 昨年度から、文部科学省の普通科改革支援事業に指定され、また湖北地域の活性化を目的とした滋賀県の『北の近江振興プロジェクト』の一つの柱として活動を進めてまいりました。地元地域の方々、滋賀県・長浜市などの行政にご協力いただきながら、魅力化を進めてきた伊香高校。来年度開設の新学科「森の探究科」の魅力をより深く体感してもらうべく、11月3日(日曜日)に中学生を対象にした「もりたんツアー」を開催します。
2024年11月3日(日曜日)9時~12時
滋賀県立伊香高等学校(滋賀県長浜市木之本町木之本251)、もりたんの森(仮称)
2号館 昇降口「もりたんツアー」受付
動きやすい服装、履き慣れた靴、上履き、下足袋
第一部|森林探索
・伊香高等学校裏に広がるもりたんの森(仮称)にて、森林散策を行います。もりたんの森にある樹木は、どんな 様子なのでしょうか。皆で一緒に森を歩いてみましょう。
第二部|火おこし体験
・参加者同士で協力しながら、森から採集した枝や葉っぱを使って火おこしに挑戦します。一筋縄ではいかない火おこし。スタッフもしっかりサポートいたします!希望者は薪割りも体験できます。
・また、参加者でおこした火を使って焼き芋を実施します。
・参加者で火を囲みながら、森に興味を持ったきっかけや森の魅力を語り合います。
パネル展示
・伊香高等学校教室にて、これまで行なってきたプレ授業や森の探究科の学習内容等を紹介するパネルを展示します。こちらもぜひご覧ください。