文字サイズ

滋賀県教育委員会委員名簿

教育長

職・氏名等
職・氏名 教育長: 村井 泰彦(むらい やすひこ)
任期 令和7年4月1日~令和10年3月31日(1期目)
職業等 教育長

〔就任にあたって〕

このたび、滋賀県教育委員会教育長に就任しました村井泰彦です。未来を切り拓くのは子どもたちであり、一人ひとりが可能性を秘めています。未来の滋賀を担う人を育てるという本県教育の不変の大きな使命と職責の重さに、改めて身の引き締まる思いです。豊かな人間性や社会性とたくましさを持ち、主体的に未来社会の形成に参画し、生涯にわたり学び続ける人づくりと、教育を通じて誰もが幸せを実現できることを目指してまいります。教職員や保護者の皆様等からご意見をお聴きするとともに、子どもの声にも耳を傾け、「滋賀の教育大綱」が掲げる「未来を拓く心豊かでたくましい人づくり」に向けて全力で職責を果たしていく所存です。どうぞよろしくお願いします。(令和7年4月)

委員

職・氏名等
職・氏名 委員(教育長職務代理者):土井 真一(どい まさかず)
任期 令和6年4月1日~令和10年3月31日(4期目)
職業等 京都大学大学院法学研究科教授

〔就任にあたって〕

今日、教育は非常に困難な問題に直面しています。情報化やグローバル化が進む中で、知識の活用や探究などの学力の育成に取り組まなければなりません。また、大津や大阪での痛ましい事件が象徴するように、いじめや体罰なども深刻な事態に陥っています。 こうした困難な問題を解決していくためには、学校や家庭の役割・責任を明確にしつつ、教育委員会が要となって、互いに連携をしていくことが大切です。そして、良き伝統と美しい自然を受け継ぎつつも、多様な生き方・価値観を持つ人々が共生していくために必要な能力・資質を育てていく必要があると考えます。微力ながら、滋賀の教育の充実に尽くしたいと存じますので、宜しくお願いいたします。(平成25年4月)


職・氏名等
職・氏名 委員:窪田 知子(くぼた ともこ)
任期 令和4年4月1日~令和8年3月31日(2期目)
職業等 滋賀大学教育学部教授

〔就任にあたって〕

平成30年度より教育委員を拝命しました窪田知子と申します。8年前にご縁があって滋賀大学教育学部に着任し、教師を志す学生たちと日々を過ごしています。滋賀県だけに限らず、子どもたちや学校教育を取り巻く情勢は厳しさを増す一方です。その中で、豊かな発達と確かな学力を保障する授業づくり、虐待、貧困、不登校、いじめ、障害、外国籍など、多様なニーズに応えられるインクルーシブな学校づくりのために何ができるか、より多くのみなさまの声に真摯に耳を傾け、県内で活躍する卒業生たちの力も借りながら考えていきたいと思っています。微力ながら、精一杯努めさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。(平成30年4月)


職・氏名等
職・氏名 委員:野村 早苗(のむら さなえ)
任期 令和5年4月1日~令和9年3月31日(2期目)
職業等 滋賀県スポーツ協会副会長

〔就任にあたって〕

いつの時代も私たちがこの世に生を享け、最初に心と体が触れ合う場所が家庭です。家庭でいっぱいの愛情を受け「穏やかな心」が育まれます。また、地域や学校生活の中で人と交わることで他人を思いやる「優しい心」が育ち、社会の中で自立しようとする行動が「たくましい心」を育みます。それらのこころを育むためには、子どもたちが安心して生活できる環境を整備し、永続的に維持することが重要です。 その「子どもを取り巻く環境」である地域社会自体も、そこに暮らす我々が関わり、育むことで正しく維持されることにつながると考えます。 地域の活動を通じて得た声を教育の現場にお伝えすることで、誰もが心豊かな毎日を過ごせるよう、お手伝いさせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。(平成31年4月)


職・氏名等
職・氏名 委員:塚本晃弘(つかもと あきひろ)
任期 令和5年4月1日~令和9年3月31日(1期目)
職業等 PTA役員、保護者

〔就任にあたって〕

教育委員という重責を拝命し、身の引き締まる思いでございます。教育をとりまく今日的課題を思うとき、「誰一人として取り残さない学びの環境」の構築は急務であると考えます。それは、子ども達はもちろん、保護者や学校関係者にも言えることであって、一括りにできない多種多様な状況にある人々に「安心の居場所」を提供するといった視点が欠かせません。同時に、より複雑化する社会への対応力、柔軟な視点で問題を解決する能力の涵養も必須です。これら山積する課題の解決に向けて、甚だ微力ではございますが、滋賀の教育がより質の高いものとなるようお手伝いしてまいる所存です。よろしくお願い申し上げます。(令和5年4月)


職・氏名等
職・氏名 委員:森 和之(もり かずゆき)
任期 令和7年4月1日~令和11年3月31日(1期目)
職業等 新江州株式会社 代表取締役社長

〔就任に当たって〕

この度、教育委員に就任いたしました、森和之と申します。滋賀県の教育の更なる発展に尽力する機会を得たことを、大変光栄に存じます。滋賀県は、豊かな自然環境と深い歴史文化を有するとともに、多様な産業が発展を遂げてきました。未来を担う子どもたちが、この恵まれた環境を活かしながら健やかに成長し、充実した学びを得られるよう、経済人としての経験を踏まえた提言を心掛けたい所存です。秋には国スポ・障スポの開催を控え、県内各地で盛り上がりを見せています。一人ひとりがキラリと輝くことができる社会の実現をめざし、人材の育成に貢献してまいります。皆様のご支援とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。(令和7年4月)


お問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課企画係
電話番号:077-528-4512
FAX番号:077-528-4950
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。