県教育委員会では、教育委員が、県内の学校・園や教育関係機関、社会教育施設等を訪問し、子どもたちの学習状況や施設等を視察するとともに、教職員など関係者の皆さんとの対談をとおして、地域の教育事情を的確に把握するため、「ふれあい教育対談」を実施しています。
第2回ふれあい教育対談通信 (PDF:481 KB)
第2回のふれあい教育対談の前半の部では初任者・中堅教諭のクロス研修に参加し、先生方が抱える悩みや課題を共有しました。後半の部では総合教育センターの職員と子どもたちの学びを支えるために課題となっていること、必要とされていることは何か意見交流をしました。
第1回ふれあい教育対談通信 (PDF:620 KB)
坂本小学校では昔から地域の方々の児童との交流や地域・保護者の方々による児童支援活動を行っています。PTA活動や地域との連携が薄れていく昨今、どのような形で学校・地域・家庭が連携して子どもたちを支えているのか、坂本小学校の先生方、そして地域の方を交え、対談を行いました。