文字サイズ

女性農業者の活躍推進に関すること

就農に関心のある女性向けの取組

女性新規就農者確保事業

「女性の新規就農者のさらなる確保」「女性農業者の学びとつながりづくり」を目的に、本事業に取り組んでいます。

【対象者】

就農に関心がある女性(滋賀県内で就農希望であれば県内、県外は問いません)、県内女性農業者

【内容】

女性就農セミナー&農場ツアー

県内の農業者とざっくばらんに質問やお話ができる座談会&活動現場を見学できる見学ツアーを開催します。

実際に自分の目で農業の生産現場を見て、農業のイメージを具体化させましょう!

農業短期研修:

県内の農業者のもとでの短期の農業研修を実施します。

研修期間(原則5日以上1週間以内)や研修先は、参加者の希望と受入農業者等の都合を考慮し決定します。

農業スキルアップ講座:

女性農業者の学び直しや、これからの活躍のために開催します!

今年度は、青色申告、刈払機の実践、大型特殊(農耕車限定)免許取得に関する内容を実施します。

 

★今年度の詳細★

 令和7年度座談会・現地ツアー・農業短期研修・スキルアップ講座の詳細はこちら

 ↓昨年度のスクールプログラムの講座動画を掲載しています!ぜひご覧ください♪

 ★令和6年度の座談会・現地ツアー・農業短期研修・スクールプログラムの詳細はこちら

農業分野に携わる女性向けの取り組み

しがの農業「女性活躍」応援事業

「女性農業者が自立的に経営のスケールや選択肢を広げていくための意識改革」「県内で農業分野に携わる女性同士のつながりと次世代リーダーの発掘」「女性活躍の理解促進」を目的に、本事業に取り組んでいます。

 【対象者】

女性の農業経営塾:県内女性農業者

アグリウーマン交流セミナー:県内で農業分野に携わる女性

意識を変えるセミナー:男性も含む農業者

 【内容】

女性農業者のNext農業:

今年度より初開催!経営理念づくりや肥料農薬、農業機械整備などを学ぶ、「4回連続講座」を開催します。

「家族の手伝い」や「小さな経営」にとどまらず、経営のスケールや自分自身の選択肢を広げていきましょう!

 

【Coming Soon】アグリウーマン交流セミナー:

年に一度、県外で活躍する女性農業者等を講師として招き、交流セミナー(講演・グループワーク・交流会等)を開催します。

年代や地域、組織等の枠を超え、農業分野で活動する女性が県内から集まる機会であり、様々なつながりが作れる場となっています。

~過去実施の様子~

 ★令和4年度のサミットの様子はこちら

 ★令和5年度のサミットの様子はこちら

 ★令和6年度のサミットの様子はこちら

 

意識を変えるセミナー:

女性が経営に参画するメリットやアンコンシャスバイアスについて理解を深める研修会を開催します。

【参考】令和6年度「農業・農村の未来のために~アンコンシャスバイアス(無意識の偏り)の棚卸し~」の様子はこちら

 

★今年度の詳細★

 令和7年度女性農業者のNext農業塾アグリウーマン交流セミナーの詳細はこちら

関係団体等HP

お問い合わせ
農政水産部 みらいの農業振興課 地域農業戦略室 普及革新係
電話番号:077-528-3847
FAX番号:077-528-4882
メールアドレス:[email protected]