日時:令和5年10月31日(火曜日)14時から16時
場所:大津合同庁舎7-A会議室
市村委員、工藤委員、佐々木委員、高橋委員、田村委員、廣瀬委員、深尾委員、福渡委員、三好委員、八木委員、脇委員、渡辺委員
1 議題
(1)(第3次)滋賀県食の安全・安心推進計画(素案)について
(2) その他(意見交換等)
2 (第3次)滋賀県食の安全・安心推進計画の策定についての答申
次第 (PDF:142 KB)
座席表 (PDF:60 KB)
(資料1)委員名簿 (PDF:93 KB)
(資料2)第3次計画(素案)概要 (PDF:343 KB)
(資料3)第3次計画(素案) (PDF:3 MB)
(参考資料)R5滋賀県食品衛生監視指導計画 (PDF:956 KB)
本審議会の議題における意見および回答について、議事録としてまとめています。
令和5年度第2回審議会概要 (PDF:677 KB)
「(第3次)滋賀県食の安全・安心推進計画」の策定について、本審議会の意見を求める旨の諮問に対し、審議の結果、滋賀県食の安全・安心審議会の福渡会長から知事(代理 健康医療福祉部長)あてに答申されました。
| 令和4年8月19日 | 令和4年度第1回滋賀県食の安全・安心審議会(「(第3次)滋賀県食の安全・安心推進計画」の策定について諮問) |
|---|---|
| 令和5年7月12日 | 令和5年度第1回滋賀県食の安全・安心審議会 |
| 令和5年10月31日 | 令和5年度第2回滋賀県食の安全・安心審議会(「(第3次)滋賀県食の安全・安心推進計画」の策定について答申) |
| 令和5年12月中旬~ | 滋賀県食の安全・安心審議会からの答申を受けて「(第3次)滋賀県食の安全・安心推進計画(素案)」を作成し、県民政策コメントを実施 |
|---|---|
| 令和6年3月 | 「(第3次)滋賀県食の安全・安心推進計画」策定 |