人口減少社会を迎え、家族形態も変化をし、地域のつながりが希薄化する中で、様々な不安や困りごとを抱える人も多くなっています。これまで以上に子どもから高齢者まであらゆる年代、また障害のある人もない人も、地域で暮らす誰もがお互いにつながり、時には支え、支えられる関係づくり、地域づくりが求められています。
このため、平成30年度および令和元年度の2か年にわたり、これまでの福祉の枠を超えて、農業や環境、まちづくりなど様々な分野の人たちの参画により、新たな地域の助け合い活動がさらに広がることを重点に、多様な分野の活動とつながる実践者の養成、活動団体どうしの意見交換、これらを通じたモデル事業を滋賀県と認定特定非営利法人街かどケア滋賀ネットとワーカーズコープ・センター事業団関西事業本部との協働により実施し、分野別事例集を作成しました。
また、令和3年度において、地域における助け合い・支え合いによる生活課題の解決に向けた活動の促進を図るため、活動事例の映像を作成しました。
滋賀県内の各地域で取り組まれている助け合い活動のきっかけや実現までの経緯、継続するノウハウなどについて、地域でこれから取組を始めようとする方へのモデルとして参考としていただくため、映像、市町別・分野別事例集により取組をご紹介します。
下記画像をクリックすると、各地域での取組映像をご覧いただけます。
たすけあい鳥居本(彦根市)/宅老所心(草津市)/i mart(東近江市)/東桜谷おしゃべり会(日野町)
米原市大野木長寿村(米原市)/ルネ大津 くらしを支え合う会(大津市)/たすけあい高島(高島市)