文字サイズ

気象災害対策情報(令和7年度)

降ひょう後の対策および霜害等低温対策について(2025年4月11日)

 

 降ひょうは著しい寒冷気塊の存在や上昇気流が強いことが条件となり、5~6月に多く発生します。本県では、昨年4月に一部地域で降ひょうによる甚大な農作物被害が発生しました。

 ひょうを防ぐには被覆物で遮断するほかなく、現在のところ効果の高い対策がないのが実情です。そのため、降ひょう後の被害を最小限に抑えるための事後対策が重要となります。

 また、今の時期は遅霜害など低温による農作物の被害発生リスクも高まることから、気象情報をこまめに確認し、対策をとることが重要です。

 対策の詳細については、最寄りの農業普及指導センター(農業農村振興事務所農産普及課)にお問い合わせください。

お問い合わせ
滋賀県庁 農業技術振興センター 農業革新支援部
電話番号:0748-46-4392
FAX番号:0748-46-6578
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。